政治
事案
ニコニコ
萌え画像
ネタ画像
感動画像
ゲーム
ギャンブル
アイテム

スポンサーサイト

スポンサー広告    |       |      |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「いじめはなぜ起こるのか」 哲学の観点から分析

ライフハック    |    コメント(0)    |      |
1: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 06:08:32.05 0

哲学の観点から分析していこう



ライフハック



引用元: なぜいじめは起こるのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1342559312/

2: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 10:46:50.24 0

いじめ問題に対して哲学は無力です。
どちらかというと論理社会学や歴史学の切り口から紐解いていった方が良いと思いますが。


9: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 15:53:24.88 0

滋賀いじめの場合は、大人がいじめの事実を把握知っていた上で、助長する形で介入した様子が伺える
そこには人間社会の、とりわけて権力的背景における弱肉強食があった


10: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 15:54:03.44 O

いじめは起こるものでなく、認識されるものである
あるクラスメイトと仲良くなることを、わざわざ
「仲良し現象」が発生したとはいわない


11: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 15:58:31.94 0

いじめは排除/排他を本質とした示威行為として行われる。


12: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:04:55.14 0

なぜ起こるのか、なんてこの際どうでもいい。
大人社会が差別と悪意で充満している内はその縮図として子供にたち現れて当然なのだし。

いじめが確認された段階で早急に警察や外部が介入していける仕組みを作るのが先決。
あと、教師の質が悪すぎ。
いっそ義務教育そのものをなくしていけばいい。


13: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:08:40.10 0

エンゼルフィッシュは縄張り意識が強くて狭い水槽に入れるといじめが始まる。
弱い者をおそって次々と殺していく。
加害者はそういうDNAをもってるんじゃないの。


14: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:12:31.19 0

>>13
遺伝子思想とか、差別の典型じゃん。


258: 考える名無しさん 2012/10/03(水) 10:34:42.26 0

>>13
狭い場所では噛み癖のあるハムスターがおとなしいハムスターを食い殺して生き残る
だけど広い場所だと噛み癖のあるハムスターはトラブルを起こして自滅しやすい
だから両方のDNAが残っているのかもね


15: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:14:27.31 0

遺伝子とかではなく子供が受けている抑圧の質から見ていかないとアカン。
いじめる側の子ってのは大抵親からきつい抑圧を受けて育っている。


17: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:16:38.25 0

>>15
滋賀いじめの場合はスポイルの果ての野放し状態が原因だと思うぞ


16: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:14:52.50 0

大人社会では示威行為が薄れ、排除/排他を中心としたいじめが行われる。
示威が薄れるのは、成長と共に社会的な力関係を経験して挫折することと、
法に帰属する倫理・道徳を知るからである。


19: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:30:52.27 0

イジメは本能の一部に最初から誰にでも組み込まれている

人がまだ猿だったころ、集団生活を乱す奴は群れ全体の生命を脅かす

その危険がなくなった今、使われなくなった本能はイジメの形で現れる

これが答え


20: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:48:17.67 0

>>19
人間は本能の壊れた生き物なので、却下。
動物の集団行動と人間の規範意識、社会常識の培われ方はまるで異質。


21: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 16:57:13.55 0

仮に人間の奥底に動物的な隠された本能が眠っているとしても
欲望や規範意識との兼ね合いから紐解いていかないと
「人間は猿の延長なので本質的に粗野で凶暴」なんて主張しても通じないわな。


28: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 19:36:10.06 0

子供のコミュニケーション能力の発達には個人によって限界があり、
30人もの生徒全員がいきなり互いに会話できるようになることなど不可能。

生徒Aが生徒Bを一方的に「嫌う」とき、こじれやすいのはABが互いを
「よく知らない」場合である。

Aは嫌悪感を募らせる。身近な友人に伝えてストレスを発散する。さらには
Bを玩具のように扱って精神的に傷つけたり暴力行為を働く。

Aに理由を聞いても論理的に答えられる場合は皆無。「キモい」「クサい」
といった感覚的な形容詞を繰り返すだけ。そもそもAはBに要求を明確に
伝えたことなどなく、自分の嫌悪感の理由をBが察しないのが悪いと考えている。

攻撃衝動だの本能だので説明するのは不道徳行為の正当化でしかない。
野生動物でいじめられて自殺したり自殺に追い込んだりする例があるだろうか。


29: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 19:42:05.59 0

イルカなんかだといじめられて自殺するな


32: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 20:21:11.71 0

イルカの「いじめ自殺」は人間のイジメを正当化するために利用されているが、それは誤解に基づく。

イルカの行動は本能に組み込まれている。できる限り群れの仲間を助けようとすることも、
助けられないとわかったとき切り捨てることも、プログラム済みの行動であり、
文化や社会制度の産物ではない。イルカのそれは人間のイジメとは根本的に違うのだ。

それをイジメと呼ぶことも、自殺と呼ぶことも、人間に引き寄せた「比喩」であり
文学的表現にすぎない。動物学者がそれを使う場合も、便利だからそうしているにすぎない。

動物にとっての本能的行動と違い、人間が学校に通うことはいつでも辞められるし、
一生学校に通わなくて済む生活を送っている人はいくらでもいる。
またイルカの群れの維持のためのその行動と異なり、
人間におけるイジメは人間社会の維持にとって必要な行動ではない。
人間のイジメは本能の代替物たる文化の基礎の上に立つ社会的な病理現象なのだ。


34: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 21:15:43.36 0

明治時代にかなり無理のある改革を行ったのが間違い。
人材評価の基準がお粗末なまま
西洋の社会システムを日本に組み込むのは相当無理があった。


35: 考える名無しさん 2012/07/18(水) 23:06:01.24 0

イジメもそれによる殺人や自殺も日本だけではないようだけどね
日本の場合、いいかげん先進国並の少人数学級を実現しないと
イジメ防止だけでなく学習効率の面からもよろしくない
「個」の相互尊重とそれを踏まえた新たな公共心を構築する環境が必要
知識人も明治の国民国家を批判するならまず更なる少人数学級を掲げなきゃ


54: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 13:59:58.79 0

人を嫌うことは禁じられていない。
人を嫌う理由に正当性は必要ない。
嫌われ者と、いじめられっこの違いはどこにある?


57: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 15:05:41.59 0

>>54
そこで嫌われ者という言葉を使うのは
いじめの正当化のための印象操作。
自分が嫌うものはみんなも嫌うはずだ、という思い込みまたは詐術。

嫌うことといじめることは同一ではない。
嫌っていることはいじめていいという事ではない。

嫌われた子が嫌われている理由を知りたいとき、
嫌う子にはそれを説明する責任が生じる。

嫌う子はそれを放棄していじめに踏み出しいじめっ子となる。
いじめによっていじめられっ子がはじめて自分が嫌われていると知ったとき
いじめっ子にはその理由を言語化するチャンスと責任が生じる。
しかしいじめっ子はその全てを放棄し、いじめを娯楽化する。

なぜ嫌うか、そしてなぜいじめるか。
いじめっ子の多くはそれを嫌われる子にも大人にも説明できない。


59: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 15:32:02.86 0

>>57
>嫌う子にはそれを説明する責任が生じる。

だた単にムカつく
みんなが嫌っているから
嫌うと楽しいから
嫌いになる理由は簡単だし、それが正当でないことは立証できない。
もし正当でないと示されても、感情には正当な理由は必要ない。

小沢一郎は好きですか?
ホリエモンは?大津の加害者少年は?
その感情に正当な理由はありますか?


61: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 17:16:56.91 0

>>59
感情には責任はなくても、発言した時点で責任は生じる
発言内容の自己中心性があらわになり、非難されることになる
同級生や教師に道徳心があればね

そこで開き直るいじめっ子は、やはり病んでいるんだよ


63: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 18:13:14.99 0

>>61
感情は常に自己中心的だ。
嫌いな人に嫌いと言うのは禁じられるべきか?
嫌いな人に嫌う態度を見せる事は許されない事か?
好きと言う事は相対的にそれ以外の人に嫌いと言うのと同じなのに。


64: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 18:20:52.57 0

>>63
嫌いな相手に嫌いと言うことができるならいじめは生じない。
そんなはっきりした性格のいじめっ子は存在しない。
いじめっ子の場合、それを言うにしても一方的に吐き捨てるように言葉をぶつけ、
相手が傷つくことを計算に入れて立ち去る、などの自制心の欠如で
相手から反論の機会を奪う。すべてが無責任だ。

> 好きと言う事は相対的にそれ以外の人に嫌いと言うのと同じ
これは短絡的な詭弁。「より好きだ」「一番好きだ」という程度表現が可能である以上、
好悪は正邪のような二者択一を迫る概念ではない。


66: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 18:46:48.82 0

>>64
他人を嫌う事はその人を傷つける事だし、常に無責任だ。
人を嫌う事を禁止しない限りイジメはなくならないし、
好きな順の一番最後は嫌いな人なのだから、
嫌う事を禁じる事は好きな事を禁じることでもある。


56: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 14:18:46.11 0

イジメの要素は複数あるが、イジメは基本的に強者から弱者(多数から少数)に対する嫌がらせという構図だと思う。ただ、イジメにおいて強者と弱者の関係は不安定なもだと思う。


65: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 18:37:43.40 0

日本にゃ、好き嫌いの感情なんかで割り切れない苛烈な差別が横行していたからねー
地域によっては今でもずっと引きずってたりするのよ
どこかで必ず噴出してくる。


69: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 20:13:27.65 0

滋賀県のヤツってなんでイジメがはじまったかわかったわけアレ
ただの仲間集団じゃなかったの?


70: 考える名無しさん 2012/07/19(木) 20:18:25.34 0

>>69
いじめのきっかけなんてどこにでも転がってる。
遊び仲間だったとしてもちょっとした価値観の齟齬やコミュニケーションの不和から
排除行動に繋がっていったりする。


75: 考える名無しさん 2012/07/20(金) 00:17:55.83 0

イジメの発生原因をそれとなく分けてみると

自分より弱い人間を作って自分を保とうとする自己保身
集団にそぐわないと認識し、その人間を排斥しようとする排他行動
単純にクサイだのキモいだのという嫌忌からくる嫌悪感
羨望の対象からくる嫉妬心や焦心による純粋な悪意

と、いったところだろうか。これらに集団心理が加われば一般でいうイジメが発生する

いじめる対象を作ったところで、上にあげたような事柄の解決策にはならず、意味がないが
子供にはそれがわからない。子供だけでこれらを解決するのはちょっと難しい

周囲に大人か、せめて年上の人間がいれば改善案を出してくれたりするのだろうが
その環境が整っていないのが現状


77: 考える名無しさん 2012/07/20(金) 09:29:46.90 0

同級生に殴られて、殴るという行為を知った
小学二年生の頃だった
帰宅して泣きながら母親に相談した
「殴っちゃえば?」といわれた
翌日殴ったら今まで威張っていた相手は嘘のように平伏した
実に晴れ晴れとした気持ちだった
暗雲立ち込めていたからな
そんなわけでイジメを受けたら殴ることに決めていた


82: 考える名無しさん 2012/07/20(金) 14:05:04.95 O

儀式的な虐待(未開社会にある入れ墨やバンジー)と、
子供へのしつけや上級生から下級生へのしごきは区別
がつけづらい
未熟者に試練を与えることで成長を促す太古からの習
慣であろう
それをたかだか100年程度の歴史しかない人権主義
思想が切り崩そうとしている


83: 考える名無しさん 2012/07/20(金) 14:26:26.65 0

学校って子供にとって一部でしかないはずなんだよな。
いじめられている子供が学校での疎外感を人生全体での疎外感と誤解するなら、
それは親とか地域社会の責任だよ。
イジメが法律に引っかかるほどのことならば学校の責任もあるんだろうけど。


84: 考える名無しさん 2012/07/20(金) 15:26:41.14 0

「万引き」という言葉と同じで「イジメ」という言葉はもはや行為を矮小化させている。言い換えるならば「虐待」という言葉のほうがぴったりくるように思われる


96: 考える名無しさん 2012/07/21(土) 16:07:10.50 0

人を虐めて良いか?
論理的にはダメだよね
だって自分の食事にゴミ入れて食べるか?
食べないだろ
自分も人であるなら、人を虐めてはダメだということが
良くわかる


99: 考える名無しさん 2012/07/21(土) 17:43:53.41 0

「いじめは悪い事」という事を受け入れるという事は、
いじめるか、いじめられるかという選択を迫られた時に、
いじめられる方を選ぶという事。


100: 考える名無しさん 2012/07/21(土) 17:46:28.16 0

そんな単純化しても意味がない


108: 考える名無しさん 2012/07/21(土) 19:44:45.98 0

同い年の子供だけを集めるやり方も良くない気がする

本来、自分より年下、年上と遊ぶのが普通の環境だが、学年というシステムがそれを妨げている

自分の力を誇示したくて、えらそうにえばってイジメていたら、年下の人間に
「なんでそんなことするの?」
と、言われたらその人間は明確に答えられるだろうか

人間には得手不得手があるため、年下の人間に勉強なり運動なりで抜かれることもあるし
その逆に、年上の人間に追いついてしまうことだってある

ただ、そうすることで自分を客観視する素材が増え、少しは人間性というものが充実するんじゃないかな

正直、いい年した大人でも、年下相手に絶対的な優位性を示さなければいけないと考えていたり
年上より優位なったら、自分はすごいとか、あいつは仕事ができないとか
いろいろ勘違いしてるヤツが、ちょっと多すぎる気がする

とりあえずカド揃える教育は、そろそろやめたほうがいいと思う


118: 考える名無しさん 2012/08/03(金) 10:58:29.33 0

一番いけないのは、社会がいじめっ子に制裁を加える事で、
「自殺すればいじめっ子に仕返しができる」といじめられっ子に思わせる事だ。


121: 考える名無しさん 2012/08/03(金) 20:46:20.15 0

>>118
復讐するために自殺したと思われるような事例はむしろ例外中の例外だよ。

圧倒的な多数は遺書さえ残していなかったり、先に死んでごめんなさいと
両親への言葉を遺すだけのいじめ自殺が多い。
そういういじめ自殺は話題性がないからマスコミも取り上げないし、
2ちゃんねらも「つまんね」という感じで騒がない。


119: 春のなな(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 2012/08/03(金) 14:25:55.67 0

そうだねー。死なれて困る、死なせたくない立場を取るなら、
心を鬼にして、自殺は無価値だと咎めなきゃいけない。


145: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 03:06:51.64 0

先生が生徒をしっかり注意していれば犯罪的ないじめの多くは無くせる。
いじめは悪い事であると学校で毎日教えれば、
いじめは良くないことなんだなと子供は覚える。
それでも解決しないようないじめは解決法が無いから諦める。
そういうのは犯罪者の遺伝子をもった精神病の子供だから、
学校の先生では対応できないよ。


146: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 11:52:11.53 0

もし自分の子供が学校でいじめられたら絶対に学校に行かせないけど
被害者の親ってなにしてるわけ?


147: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 12:34:36.13 0

でも、不登校になったら悲惨だよ。一度学校に行かなくなると
再登校というのはなかなかできない。ニート一直線で家庭崩壊。
一家心中。早かれ遅かれ、いじめの被害に遭ったら自殺せざるをえない。
そういう社会になっている。


149: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 20:52:33.30 0

いじめは、生徒たちが日ごろ大人たちによって縛られる中で、
唯一自分が主体的であれるような空間を作りたいという願望から
おきるのではないかと思われます。
要するに自分に絶対逆らわないだろうと思われる人間を使って、
「葬式ごっこ」「自殺練習」などといったことをやらせて、
最終的に自分が命令するまでもなくやってくれるような
そういう空間を作りたいわけです。


151: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 21:39:29.88 0

>>149
フーコーのいうディシプリンの権力っぽい。
「権力テクノロジーとしてのいじめ」論かあ。なるほど。


150: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 21:21:53.84 O

それは大人もやってる
家庭内でも会社でも掲示板でも逆らわないような人(気に入らない人)を責め立て、その場から排除しようとする


152: 考える名無しさん 2012/08/06(月) 23:20:27.92 0

いじめをなくすことは人類が滅びない限り無理だが、
いじめをする奴は「カッコ悪い」「ダサい」「犯罪者」
「見つけたらそいつを集団でフルボッコにしていい」という
レッテル貼りや風潮を作り出すのは難しくない


155: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 17:37:26.34 0



156: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 19:01:46.09 O

結局逃げても次は社会に馴染めなくなる
社会がそんな役立たず切り捨てろと言うからね


158: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 19:20:52.49 0

犯罪者から逃げる、ある場所で頻繁に犯罪に遭遇しているなら、
その場所から避難して遠ざかる、というのは普通の人が普通にする
当然の自己防衛行動だし、当然の権利だろう。

それをすることを許さないような社会構造があるとしたら大問題だな。


162: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 19:55:22.57 O

人は環境で流されるから、自分がイジメられる側や苦い経験して理解することが一番大事なんだよ。特にイジメや詐欺を遊び半分と捉えてる人間には。


163: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 23:48:35.47 0

小学校のころ俺の隣の女子が
俺から離れたがって少しでも近づくとぎゃーギャーわめく。

イジメってほんと太古の考え方で進化した現代人は共生の道を
歩める

その女顔がおばばみたいに見えたよ。


164: 考える名無しさん 2012/08/07(火) 23:51:13.06 0

ちなみにその女男子にも格付けみたいなのしててやはり
DQNほど格が高かったよ


165: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 00:13:54.16 0

自己顕示欲か防衛本能か破壊欲か多分どれも人間が持ち合わせてるモノだろうが
社会を構成する人間に必要な「制御能力の欠如」と「躾」の問題だろ 

大人でも多いが「犬畜生」と一緒なんだよ
特に人間として終わってるのは自己を優位な立場にするためにわかってやってる奴がいること
これがこれこそが本当の意味で社会の癌なんだけどな 
こういうのが幅を利かせるとその社会に歪みが生じさせる元になる
日本人の中に典型的朝鮮人がやってきたような状態だろ


167: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 00:47:31.39 0

人はどんな考えを持つかで行動が変わってくる


168: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 01:50:04.76 O

つまり思想により変わるということ


170: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 02:36:31.62 0

個人のお粗末な考えと思想はまるで別物だわな。


185: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 04:49:38.24 O

いじめ問題は複雑だよ。いじめっ子は理由は色々あるが、元は攻撃体質だし、いじめられっ子はイジメられすぎて劣等感を持つようになり、他者へ攻撃するようになるかも。非攻撃的で平和主義者な人は自殺に追い込まれるんだろうな


189: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 23:28:30.30 0

大半のいじめは組織(学校、企業)で発生する。
組織に属さないで生きていく道を模索できれば
かなりの数のいじめは回避できる。


190: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 23:34:21.60 O

じゃあ個々がそうすればいい
出来ないわけがない


192: 考える名無しさん 2012/08/08(水) 23:50:40.52 0

警察が見逃すから犯罪が起きる


197: 考える名無しさん 2012/08/09(木) 19:02:40.12 0

不安定で強いエネルギーを持った個体が、弱いエネルギーを持った個体を攻撃するのは自然界の必然。

エネルギーの安定度と強弱で、各エネルギーに対する反応のベクトルが違ってくる。

安定した強いエネルギーは、エネルギーを安定したエネルギーに変換していく。
不安定で強いエネルギーは、エネルギーを不安定なエネルギーに変換していく。

より強く、より安定したエネルギーがあれば虐めは起きないが
大抵は強いエネルギーは不安定だ。不安定度と強度が高まればより凄惨な虐めになる。

あなたも穏やかで毅然とした態度を身につけましょう。


198: 考える名無しさん 2012/08/09(木) 20:03:59.82 O

個人の問題とした時点で人間は「あいつの問題」「加害者の問題」「他人の問題」と考える。
決して自分の問題としない。
だからエネルギーに目を向ける人も、穏やかで毅然とした態度を求る人もいない。


199: 考える名無しさん 2012/08/09(木) 20:55:34.54 0

ドッグウィスパーのシーザー・ミランね。
子供の心理は動物の心理と似てる。
犬を躾けるように子供にも同じように接しないと、子供は不安定になっていき弱い者虐めが起きる。
周りの大人や子供が、問題児を助長し、時には虐められてる子の恐怖心を助長する。

警察を入れるのも一つの手だ。警察官には穏やかで毅然としたエネルギーを持ってる人も多い。
学校という一つの閉鎖空間に閉じ込めるのではなく、学校以外の別のコミューンで人間関係を築かせる事も重要。
隣の学校とスワップしても良いんじゃねと思う。


200: 考える名無しさん 2012/08/09(木) 21:01:47.37 0

不良と問題犬は反応がクリソツ
不良に絡まれる人と、犬に吠えられまくる人も行動がクリソツ
動物の喧嘩と虐めの構図は殆ど同じ
子供は動物。動物のように扱うべし。


212: 考える名無しさん 2012/08/18(土) 22:25:54.94 0

人を害することは楽しい。だれだってそう。
それを我慢できるかどうか。
我慢できない奴がいじめて、反撃さえも我慢しちゃう奴がいじめられる。


219: 考える名無しさん 2012/08/21(火) 11:55:33.39 O

>>212
そう、他者を攻撃して相対的に自分を優位に立たせる事に悦楽を覚えるのは脳の仕様


213: 考える名無しさん 2012/08/19(日) 08:00:26.05 0

>人を害することは楽しい。だれだってそう

それは下層民だけの発想かもしれない


214: 考える名無しさん 2012/08/19(日) 10:05:33.87 0

やはり経済学的にいう自己利益の最大化闘争じゃないか。

学校集団が平等主義集団だというのは大嘘で、
実際には自己利益を最大化する市場ゲームの場になっている。

限られた資源を奪い合うゼロサムゲームが駆り立てられる場になっている。
だから搾取しやすい大人しい個人を見つけてはその資源を搾取する行為が
半ばサバイバルのための戦略になっている。


215: 考える名無しさん 2012/08/19(日) 13:45:10.67 O

どこからがいじめか、なにがいじめかなんてのは曖昧だから
ちょっかいのつもりが深く傷つけたなんてことはあるわけで
いじめ≒結果的に精神的な負担のデカいもの、となる
人によって尺度(精神的タフさ)は違うので、だから人は一般的or最低ラインの脆さを想像し、配慮し、社会の中で生きる。


216: 考える名無しさん 2012/08/20(月) 12:54:36.53 0

いじめでいつも「いじめる側」と「いじめられる側」が問題になるが
それを見て見ぬ振りする大多数の第三者(傍観者)にこそ問題があるように思えてならない。

たとえイジメ側にカリスマ性を持った奴がいても、大多数の圧力には逆らえないのでは?
いじめをなくすためには傍観者をどうにかするしかないと思う。




217: 考える名無しさん 2012/08/20(月) 13:47:33.02 0

いじめなんて幼稚なことをするのは精々学生のうちまでだろ
と思っていたが、定年間近のおっさんでも普通にしててビビった・・・
(いじめというか嫌がらせみたいなもんだけど)
実年齢と精神年齢は必ずしも比例しないようだな


220: 考える名無しさん 2012/08/21(火) 14:14:43.80 0

進化心理学的に発想すれば、いじめは、自然淘汰の結果保存された遺伝的適応行動。
進化論的にいう「適応」とは「利己的」遺伝子をもっているという意味。


221: 考える名無しさん 2012/08/22(水) 18:25:36.58 0

「いじめ」の問題は、原因を単一的に捉えることは、出来ない。「いじめ」の原因は、
複雑、多岐に渉る。原因を列記すると、まず大人の世界である「弱肉強食の市場原理主義」が、
教育の世界に入り、熾烈な学力競争主義に呑み込まれている。又、古い縦割り行政組織による生活の
圧迫(年金問題、雇用対策、)、又、政治の硬直からの種々の「増税」による未曾有の家庭生活への圧迫等々が、
子供の世界へ入り込んでいる。「いじめ」は、これらの問題が重層しているのである。
従って、「いじめ」の問題を解決する為には、種々の問題を「重層的二項対立」と捉え、「反復」して問題を絞っていく
思考プロセスが必要と思う。この手法は、デリダ的な考え方である。この様な新しい問題解決法の導入は、今後、益々求められて
いくと思う。


223: 考える名無しさん 2012/08/26(日) 03:40:41.47 0

人は見下したがる生き物なのかもしれない。他人を卑下し安心や優越に浸る。これは人の性なのかと周囲の人間を見ていると思ってしまうんだ。いじめも同様かもしれない。


224: 考える名無しさん 2012/08/31(金) 01:42:30.24 0

いじめやる奴はやはり何かが欠けている感じするよ
知性とか教養とか?
もしかして一種の病人なんじゃないの?
顔が昔の人みたいなんだよ
現実不適応症みたいなのかなぁ


240: 考える名無しさん 2012/09/07(金) 00:41:52.37 0

>>224
うつ認定されて内心喜んでいるのはいじめられ体質かも。
逆にいじめ体質はうつや精神病認定されたら抵抗するのでは?
いじめをやる奴には精神病のレッテル貼ってやると懲りてやらなくなるかも。

それといじめる側に回ってる人間もいじめられるのがイヤだから保身のためにやってる。
その程度の奴にはいじめ返してやること。
攻めるのは簡単であっても守るのは難しいから。


231: 考える名無しさん 2012/09/04(火) 19:29:45.42 0

義務教育のシステムはとっくに茶番化しているのだから
システムの方から解体していかなければいけない。


233: 考える名無しさん 2012/09/04(火) 21:46:01.59 O

いじめっ子は劣等感をもってるんじゃないかと思う
自分を肯定できなくて自分が誰よりも下の立場になることを恐れているから他人を見下すことにより自己肯定感を得ている

だからいじめっ子が悪いから叱らなければいけない、ではなくいじめっ子の心のケアをしてやるということがいじめをなくす、減らすと言うことに繋がるんじゃないかと思う


235: 考える名無しさん 2012/09/05(水) 23:41:47.41 0

弱肉強食でいいなら
ありんこと一緒
人間である証は
法と倫理の存在である!!


237: 考える名無しさん 2012/09/06(木) 07:18:36.08 0

いじめっこはサディスティックな快感にはまった依存症患者。
麻薬常習者と同じく習慣性の強い根深い誘惑に負ける病人だから、
特殊な施設に入院させて生活全体を直す教育をしないと良くならない。
両親の愛が足りないのは確かだが、甘えさせてばかりいても直らない。
いじめられっこも簡単な格闘技と自己主張訓練を習わせて自信をつけさせ、
いじめ相談課に恥ずかしがらずに相談する習慣を作らせる。
しかし、こんなことに税金を使わなくとも体罰を復活させて、
いじめる権限を教師に集中させ、いじめっこを教師がボコボコに殴ればよい。
集団のボスは教師であり、ボスである教師のみがいじめる権力構造にするべきだ。


244: 考える名無しさん 2012/09/08(土) 20:29:48.33 0

イジメを勘違いしてるものたちへ
いじめは犯罪
むしろ脅迫、電話(足のつかない)精神的な追い詰め方(直接関わらないもの)
等です


256: 考える名無しさん 2012/09/30(日) 15:00:53.23 0

>>1 虐めっ子の制御能力の無さ、これがすべての根源、些細な不快など誰にでも起こるそれを虐めという形でしか発散できない馬鹿の事を言う。


264: 考える名無しさん 2012/10/15(月) 19:32:01.06 0

イジメの正体は支配欲と帰属意識
イジメをする人間がそれを自覚していないのが問題


273: 考える名無しさん 2012/12/08(土) 13:34:22.52 0

少年少女たちによるホームレス襲撃事件って
なんなんだろうね?
厳しい連中だよ。容赦ないっていうか。
イジメだと思うと、なんか許せてしまうけど。


279: 考える名無しさん 2012/12/14(金) 14:48:37.03 0

「いじめ」の原因には、「内的要因」と「外的要因」がある。 「内的要因」は人間の
自己顕示欲本能、防衛本能、破壊本能と「道徳観念」の対立した関係、そして、個人の
価値観の相違による原因が考えられる。 

「外的要因」としては、社会全体が弱肉強食(強い者が勝ち)という「いじめ」が成り立っている。
例えば、私達は当たり前の様に「市場原理主義システム」を受け入れているが、この「市場原理」は、
強い者が勝ち、勝つた者は正しいと言う「勝ち組と負け組」を肯定している。この勝組、負け組の論理が
今、子供達の教育の世界に入って来ているのである。

だから、「いじめ」の問題は、通り一遍ではなく、外的要因と内的要因の両面から関連性を持たせながら
取り組まなければ解決は難しいと思う。


COMMENT


コメントの投稿







注目のサイト
FUN



アクセスランキング