1: デフォルトの名無しさん 2011/11/08(火) 23:14:49.42
あの盛り下がってた時期に。
Ajaxとかいう技術のせいで再評価されちゃって、
結局使いにくいままjQueryとかcoffee scriptなるものを生み出してしまう。
引用元: JavaScriptは消滅すべきだったよな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
3: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 01:38:38.34
誰も代わりを用意もしなかったし要求もしなかったからな
4: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 04:52:45.51
Javascriptエンジンの異常な競争が起こる前に
ほかのスクリプト言語でいいのあった?
8: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 19:17:21.02
>>4
シェア独占の青いブラウザ作ってたどっかの会社が作ればよかっただろ。
77: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 18:49:49.68
>>8
Jscriptのことか?
5: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 07:44:27.33
coffescript はわかるが、jQuery はJavascriptだろw
9: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 19:29:03.47
IEはVBScript載ってたしやろうと思えばほかの言語を載せることもできた
(たとえばActiveStateってところがPerlScriptなんてのを作ってた)
けどほかのブラウザがスルーしたのでなかったことにされた
10: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 20:25:19.88
JavaScriptは今のCみたいなポジションで長く使われそうだ。
C同様即刻滅んで欲しいがC同様の理由で滅ばなそう
11: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 21:11:36.88
なんで滅んで欲しいん?
12: デフォルトの名無しさん 2011/11/09(水) 21:25:48.66
マルチプラットフォームでオープンで別の言語を載せようとした会社がなかったからだろ。
13: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 00:20:22.15
JavaScriptが他のLL(perl,php,python,ruby等)に比べて劣ってるところは何かね?
それらの言語より筋はいいと思うけど。
30: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 22:58:39.03
>>13
ヒアドキュメント使わせて…
31: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 23:12:38.48
>>13
なんか名前空間っていうか、変数のスコープとか変じゃね?
33: デフォルトの名無しさん 2011/11/11(金) 02:28:49.56
>>31
phpよりはマシ
32: デフォルトの名無しさん 2011/11/11(金) 00:02:59.58
>>13
比較演算子がカオス。
34: デフォルトの名無しさん 2011/11/11(金) 02:29:39.06
>>32
phpよりはマシ
14: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 01:20:19.48
option explicit この一文だけで VBScript > JavaScript
15: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 01:22:05.09
> JavaScriptが他のLL(perl,php,python,ruby等)に比べて劣ってるところは何かね?
ファイルアクセスやGUIやなどの標準ライブラリがない所
OSネイティブのAPIを呼び出す標準的な方法がない所。
独自仕様とはいえ、早くにそれらを呼び出す拡張をした
MSは先見の明があったと思う。
23: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 19:59:41.00
>>15
しかもIEはBGSOUNDタグで音楽再生ができたしな、
なぜかボロクソに叩かれたが
37: デフォルトの名無しさん 2011/11/12(土) 08:01:27.56
>>15
当時はW3Cやその信者どもがHTMLの理念(笑)を掲げて暴れまわってたからな
結局XHTML2(笑)は誰にも相手にされず思想的には対極の存在だったWHATWGにのっとられたがな
16: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 06:16:21.17
>>1
うむ
色んなスクリプトをサポートして欲しかった
jsしか動かんとか、つまらん
最低でも3つはサポートして欲しかった
17: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 08:16:54.59
C++、PHP、JavaScriptとクソ言語が天下を取る法則でもあるのかね?
いやC++はクソなりにいいところもあるし、PHPは避けることもできるが
JavaScriptは単にクソというだけじゃなく使用を強要してくるからな。
HTML5大勝利、これからはウェブアプリの時代と喜んでる
無邪気なユーザーや、無知な投資家ども、TechCrunch等のライター
経験の浅そうなエンジニアどもを見てると腸が煮えくり返るんだけど。
あらゆるソフトウェアをクソ言語JavaScriptで実装させる気かよ。悪夢だ。
CoffeeScriptやらDartやら出てきてるのは、
ナマじゃとても使えねーぜこんなクソ言語とはっきり言明しているようなものだろ。
真面目な話、JavaScriptをどうやって滅ぼすかが今後10年か20年かの課題になってくると思う。
暗黒の時代の始まりだ。
116: uy 2012/07/29(日) 23:48:54.91
>>17
> C++、PHP、JavaScriptとクソ言語が天下を取る法則でもあるのかね?
俺もそれ思った
これおそらく大手企業はこっそりrubyとかPython使ってるんだろうけど
下位企業にはそういう言語使わせないために
PHPやjsでの開発環境やライブラリをどんどん量産して使わせて
絶対上へ登って来れないようにさせてんじゃねーのか
零細企業には効率の悪い言語使わせていたほうが大手企業にとっては金銭効率良い
俺が大手企業のトップだったらそういう戦略を発動してる
119: デフォルトの名無しさん 2012/07/30(月) 15:39:03.17
>>116
後出しの言語が既存の言語のダメな点を改良したけれど、
移行するほどのメリットがないといった普通の判断
linuxからplan9へ移行しなかった理由と、ほとんど同じ
言わずもがな、後々まで生き残るのはc/c++だけ
後は適当に入れ替わり、フレームワークやAPIのように
本質から離れたところでコーディング作業を行うだけの人生
122: uy 2012/08/01(水) 01:42:24.98
>>119
多くのアホ共にとっては
2個目の言語を覚えるのが苦痛なだけだろ
メリット、デメリットという単語を使うのはおかしい
18: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 08:26:58.83
Javascriptは関数型言語なのです。
バカには使いこなせないのです。
とかいうとホムペクリエイターが喜ぶからじゃないでしょうか?
22: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 13:38:15.21
>>18
純粋関数型言語で作りたかったでふ
19: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 09:38:46.28
javascriptはwebにおけるアセンブリ言語みたいにして
それを吐くより高級な言語で開発するみたいな姿勢になってるんだよな
でもそういう使い方するならもうちょっとシンプルな仕様の言語にしとけって思うけど
20: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 10:46:12.31
仕様としては割とシンプルなほうじゃね?
それを扱う方法が複雑なだけで
24: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 20:12:21.58
IEのシェル統合は散々叩かれたのにKonquerorが叩かれないのが理解できない
26: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 22:14:42.89
>>24
コンカラはあくまでIEの物まねだからなあ、叩くとしたらその部分がまず最初になるかと
まあ結局コンカラもファイラ部分分離したがな
27: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 22:38:15.11
Windows8のアプリって、HTML5+JavaScriptで作るのがお勧めなんだってな。
動的型の言語はやめてほしいわ。
C#でいいじゃん。
お手軽に書きたいなら、Scalaみたいな静的な型でお手軽にかけるやつ作ってほしい。
29: デフォルトの名無しさん 2011/11/10(木) 22:49:20.49
>>27
違うぞ。
WinRTはJavaScriptからも呼び出せるってだけで、
基本は静的型付けから使うことを基本にしている。(だから型がある)
38: デフォルトの名無しさん 2011/11/12(土) 14:33:03.25
XHTMLとかまったく触らなかった俺はいつの間にか勝っていたのか
39: デフォルトの名無しさん 2011/11/12(土) 14:45:11.73
2000年ぐらいに学生時代にXHTMLの無料セミナーみたいになのに言ったことがあるけど
段上でなんか、有名かよくわからん人が色々言っていたな。
XHTMLで作っていればデータの再利用がどうとか。
その時の俺の意見は、XHTMLはユーザーが見るために存在するもの
データにデータとしては不要なもの(だが人間にとっては重要なもの)が混在したもの。
この混在したものからデータを取り出すのは、小石の混ざった米から小石を取り除くようなもの。
面倒なだけ。
機械的な処理の結果、XHTMLとして最終出力されるのならともかく
人間がXHTMLを書くものじゃない。データとして使うなら最初からXMLなどのデータで作る。
XHTMLは再利用を考えるものじゃない。人間のための出力結果だ。
と考えていたが、まさにそのとおりになったな。
47: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 01:02:06.07
>>39
むしろ公開している側は容易に再利用やサニタイズなんてしてほしくないと思うはずなんだがなぁ
49: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 02:47:27.31
>>47
そもそも再利用というかデータとして使ってほしいならHTMLなんて冗長な形式にしないしな
48: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 02:14:18.57
50: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 16:30:52.83
actionscriptが死んだ。javascript+html5に殺された。
51: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 18:39:29.12
AdobeはAS3というかAVM2を出して事実上モバイルとPCを分断したのが最大最悪の失敗だったと思う
52: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 19:17:29.93
JSのせいでWebがつまらなくなった
54: デフォルトの名無しさん 2011/11/13(日) 22:22:40.85
C言語は偉大で無二の言語だけど、そろそろC言語っぽい文法しか売りがない
クズ言語は淘汰されるべきだ
56: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 00:50:07.92
hacker newsでアナウンスされるjsライブラリ見てると、今のhtml5+jsは勢いあるなと思う
けども、cやjavaよりかはperlみたいに「一世代築いた言語」で終わってしまう感が拭えない
海岸に打ち上げられたマッコウクジラが腐敗して内臓にガスが溜まって飛び散って、
見えたらダメな骨とか内臓が剥き出しになっている感するよね
2年後ぐらいにはブラウザにrubyもどきの言語が載ってんじゃないか?
(pythonもどきは永久凍土の関係でブラウザには載れない悪寒)
61: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 08:24:10.79
>>56
そんなあなたにCoffeeScript
57: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 01:20:40.27
ブラウザにruby? あははは。
ないないwww 絶対に無い。
58: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 01:47:42.60
Ruby使いとしてもそこはRubyのポジションではない感じがするかな
ブラウザ上では既にJSありきになっちゃってるのだから
今のC言語のようにその位置はずっとJSだろう
70: デフォルトの名無しさん 2011/11/27(日) 19:46:30.56
>>58
EJS使ったりCoffeeScript使ったりとRuby使いは苦労してるのにお前ときたら・・・
59: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 02:12:07.92
dartに普及して欲しいけど既成のjsの資産が増えすぎたよな
60: デフォルトの名無しさん 2011/11/14(月) 08:22:25.39
Ruby信者はたかがベンチマークの話でHotRubyを潰した歴史があるからな
62: デフォルトの名無しさん 2011/11/16(水) 19:36:19.52
でも一社が突貫工事ででっち上げた言語にしては奇跡的にマシな出来だよな。
63: デフォルトの名無しさん 2011/11/17(木) 00:55:10.61
最初からマシだったのこれ?
64: デフォルトの名無しさん 2011/11/17(木) 09:57:13.73
Ajaxがなかったら糞のまんまだったと思う
65: デフォルトの名無しさん 2011/11/17(木) 15:04:48.84
スクリプトエンジンの速度競争のおかげもある。
IE5.0辺りは、本当に使えなかった。
76: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 17:02:15.71
>>65
> スクリプトエンジンの速度競争のおかげもある。
つーても実はたいして速くないんだぜ。V8ですら。
最初がものすごく遅かったのと、PCの性能アップで皆騙されてるけどな。まだC++より1桁遅い。
俺の所見としては、スマホでJavaScriptのような遅くてバッテリーバカ食い言語で
アプリを動かそうなどという潮流は正気とは思えんよ。
あまつさえトランスコードして他の言語を動かそうなど
いくらハードが速くなろうが、さらに重いソフトウェアが作られるようになって元の木阿弥。
その繰り返しの歴史の最新版だよ、これは。
世間が環境だのエネルギーだの節電だのと言ってる中、
計算資源というものをちっとは考えたらどうなのかと言いたい。
Dartあたりには言語をゼロから作り直すというだけでなく
その辺を突破しようという意味もあるんだが理解されていないように思える。
78: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 18:56:17.17
>>76
10年前のハードでPerlが普通に動いてたんだから、
それより軽い仕様のJavaScriptが今のスマホで動かない訳がない。
85: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 21:34:19.66
>>76
流石にネイティブコード吐く言語より速かったら色々と問題じゃね…?
86: デフォルトの名無しさん 2011/12/02(金) 07:14:44.15
>>76
Dartはそんなことまで考えて作られていたのか・・・ってねーよ!
お前は江添亮か
66: デフォルトの名無しさん 2011/11/20(日) 16:00:15.12
スコープの制限とか名前空間とかアクセス修飾子がほしい。あとクラスはclassキーワードで宣言できるようにしたい。継承もっと簡単に。
68: デフォルトの名無しさん 2011/11/20(日) 19:34:50.09
ECMA上で>>66の機能を策定する需要はもうないのだろうか
Dartとかcoffeeに任せたほうがいいってことかな?
80: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 19:42:16.48
JavaScriptっていうより
webアプリケーションが
消滅すべきなんでしょ。
スマホもみんなWebアプリをアプリ化してるじゃん。
2chだっていつまでもCGIのサイト
じゃなくて専ブラとかアプリ
使ってんじゃねーの?
81: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 19:49:04.31
MとCさえ作っとけば、あとはユーザが勝手にVを作ってくれるってことか。
83: デフォルトの名無しさん 2011/11/29(火) 19:58:47.68
>>81
で、>>80が言ってるのは「デフォルトのVなんぞ用意するな」ってことだな
88: デフォルトの名無しさん 2011/12/04(日) 09:04:27.09
VM方式を採用してる時点で省電力とは無縁じゃないかと
89: デフォルトの名無しさん 2011/12/13(火) 22:45:43.51
半分家電の携帯電話なんかはVMで動く言語必須だろ
ユーザが自由に触れる部分はサンドボックスにしておくべき
どうせ軽いゲームとかユーティリティーソフトぐらいしかつくらないんだから
90: デフォルトの名無しさん 2011/12/14(水) 10:35:49.61
カーネルをVMで動かしてるわけじゃねえし
もちろんアプリ動かすと電池の消耗が速くなる
91: デフォルトの名無しさん 2011/12/15(木) 09:56:00.34
>>90
だな。
ノーパソでも動画編集はじめたら消費電力跳ね上がるしな。
Javascriptがバッテリー食いと言うが、今の状況になる前に他の方法でやっていたらとか、今後の技術開発動向を考えて具体的な数値比較しないと何とも言えん。
92: デフォルトの名無しさん 2011/12/24(土) 23:18:33.02
どうでもいいけどJSは関数名(メソッド名?)が長すぎて萎えた
93: デフォルトの名無しさん 2011/12/24(土) 23:23:46.39
JavaScriptには名前空間がないからね。
94: デフォルトの名無しさん 2011/12/25(日) 00:19:14.85
メソッド名が長いのはJSと言うかDOMだろ
95: デフォルトの名無しさん 2011/12/25(日) 19:54:48.92
名前空間はオブジェクトが使えるが、変数のスコープがなぁ・・・
JavaScriptは、まだ var で変数名衝突の問題を回避できるけど
CoffeeScriptは、外の変数名を使わないように気をつけろだってさ。
96: デフォルトの名無しさん 2011/12/26(月) 05:17:14.77
nodeが使いづらすぎて嫌
functionでreturn書かないといけなかったり、
letを許さないなんて嫌すぎる
97: デフォルトの名無しさん 2011/12/29(木) 20:22:32.64
許すも許さないもletなんて標準規格に無いし
98: デフォルトの名無しさん 2012/03/10(土) 00:05:18.66
「js書いてるのは情弱だけ」はその通りだが、
だからCoffeeScriptというのも寒い時代だと思わんか。
歓迎してる連中がいるのが信じられん。
ある意味プログラマの雇用が守られそうではあるが。
99: デフォルトの名無しさん 2012/04/30(月) 20:16:27.10
Javascriptが世界を支配する日 - DQNEO起業日記
http://dqn.sakusakutto.jp/2012/04/javascript_14.html もう氏ねよこいつら。最近のウェブ屋ども頭おかしいわマジで。
JavaScriptのVMは何の言語で書かれてるの?
てめえの使ってるブラウザは何の言語で書かれてるの?
てめえの使ってるOSは、デバイスドライバは、何の言語で書かれてるの?
JavaScriptで書かれてる業務系や基幹システムどれだけあんだよ?小数点切り捨てたら0%じゃねえの?
科学技術計算は?ゲームプログラムは?コンピュータグラフィックスは?
102: デフォルトの名無しさん 2012/04/30(月) 20:57:43.08
>>99
そうだね、アセンブラだね。
112: デフォルトの名無しさん 2012/06/30(土) 09:48:58.58
120: デフォルトの名無しさん 2012/07/30(月) 15:46:15.94
>>99
web限定の話だろ。PHP,ruby,python,flash,c#で割れるよかマシ
100: デフォルトの名無しさん 2012/04/30(月) 20:24:09.13
javascriptは処理系がどうしても遅くなるしね
型変換とかが頻繁に起こるから
101: デフォルトの名無しさん 2012/04/30(月) 20:57:36.45
>最近のウェブ屋ども頭おかしいわ
web屋は昔から糞ばかり
103: uy 2012/05/02(水) 13:21:03.37
jsはカスだけど
htmlに簡単に組み込めるのってクライアントサイドのコードってjsだけじゃん
他に何かあるわけ?
104: デフォルトの名無しさん 2012/05/03(木) 00:26:28.11
VBScript
105: uy 2012/05/03(木) 01:01:39.65
もういい
106: AlexAndRite ◆Zaj2UuyFyI 2012/05/03(木) 03:10:24.38
Dart
107: デフォルトの名無しさん 2012/05/06(日) 02:02:52.64
もういいです^^;
108: デフォルトの名無しさん 2012/05/12(土) 03:27:08.80
Googleが出しゃばってこなければ、確実にflash、silverlightの時代になってた。
独自のフレームワークで動くリッチなクライアントを蹴って共通の標準の検索可能な
HTML + JavaScriptに拘ったんだからGoogleは責任をもってWebOSをもっと頑張れよ。
アプリベースのandroidなんて作ってんじゃねぇよ。
110: デフォルトの名無しさん 2012/05/12(土) 10:02:32.67
>>108
Adobe様とMS様のプロプラの時代かよ
いらねええええ
111: デフォルトの名無しさん 2012/05/12(土) 16:14:59.42
>>108
あいぽんがいたからだろ
109: デフォルトの名無しさん 2012/05/12(土) 04:10:48.58
Googleがでしゃばらなくても、DHTMLで
頑張ってただろ。MSは。
113: デフォルトの名無しさん 2012/06/30(土) 11:55:48.74
言語は宗教だからな。
仕方ない。
114: デフォルトの名無しさん 2012/07/29(日) 19:22:52.20
なんでjavascript 廃れないの?
javaアプレット廃れてフラッシュ廃れそうでシルバーライト廃れて
なんで残ってるの?
価値組なの?
115: デフォルトの名無しさん 2012/07/29(日) 20:58:25.79
>>114
バックにGoogleおるから
Googleの援交なかったら今頃消滅してる。
117: デフォルトの名無しさん 2012/07/30(月) 02:29:32.61
諸般のアプリに組み込めるスクリプトエンジンのうち、
もっともシェアが高いのがJavaScript
スクリプトエンジンの枠を超えた展開は起きていない
118: デフォルトの名無しさん 2012/07/30(月) 04:50:36.73
javaが終わればjsもしぬ
123: デフォルトの名無しさん 2012/08/01(水) 20:06:07.04
過去の資産を切り捨ててまで移行する必要はないという判断。
124: uy 2012/08/02(木) 13:16:30.99
成長する気のない人間資産は切り捨ててもいい
125: デフォルトの名無しさん 2012/08/03(金) 04:21:26.42
JavaScript好きだけどなあ。
嫌いな人は何が気に入らないんだろ。
ブラウザ間の互換性の問題とか、プロトタイプとかか?
126: デフォルトの名無しさん 2012/08/03(金) 08:37:43.97
>>125
スパゲッティじゃないの?
129: デフォルトの名無しさん 2012/08/04(土) 16:49:54.39
クロージャ最高。
再利用する必要のないコードを書く生産性は高い。
131: デフォルトの名無しさん 2012/08/06(月) 12:34:35.73
日系ソフトウェア読んでからJavaScriptのすごさを知った。
これは言語のパラダイムシフトだ。
132: uy 2012/08/06(月) 15:53:13.44
かわいさう
133: デフォルトの名無しさん 2012/08/06(月) 23:05:20.85
javascript は関数型取り込んで
次世代言語になるだろうね
134: デフォルトの名無しさん 2012/08/06(月) 23:14:05.48
JavaScript本格的に取り組むことにした。
135: デフォルトの名無しさん 2012/08/06(月) 23:32:33.53
JavaScriptよりHTMLとかのマークアップ言語の方を何とかしてほしいな
136: デフォルトの名無しさん 2012/08/06(月) 23:42:23.84
>>135
html5のキャンバスでなんでもできるのに
いらないだろ
137: デフォルトの名無しさん 2012/08/07(火) 09:15:08.48
問題なのは何でもJavaScriptでやろうとすること。それしかできないwebデザイナが安く請けてしまうから。ある程度の規模で破綻して、何とかしてと泣きつかれても困る。
138: デフォルトの名無しさん 2012/08/07(火) 09:21:12.11
jsって小中学生でもHP作るついでに覚えちゃうからね
その延長でちょっとだけスクリプト書ける程度の奴が就職して仕事してたらそりゃ破綻する
139: デフォルトの名無しさん 2012/08/07(火) 09:48:04.59
JavaScriptで最初に覚えるべきはnoscriptだな。
140: デフォルトの名無しさん 2012/08/07(火) 14:52:16.33
オライリ本のイディオム集だよ
141: デフォルトの名無しさん 2012/08/07(火) 15:32:00.62
flash蹴ったのはgoogle様じゃなくてapple様だよね
アプレットとシルバーライトは廃れる以前に生まれたときから死相出てたよね
143: デフォルトの名無しさん 2012/08/08(水) 03:33:35.04
HSPとPHPも消滅すべき
145: uy 2012/08/09(木) 09:12:23.50
少し前までHSPは死ねばって思ってたけど、
あれは1つの入門セットの環境としては有りだぞ
ゲ製作に必要なツールとライブラリは一通りそろってた
初心者用だけど
148: デフォルトの名無しさん 2012/08/09(木) 17:08:34.26
言語はトレンドに併せて乗り換えろ
違う言語、環境でも残る物が本質だ
151: デフォルトの名無しさん 2012/08/09(木) 21:13:54.27
>>148
マジレスすると
そういうPGは30前後で死ぬ
152: デフォルトの名無しさん 2012/08/09(木) 23:00:45.20
>>151
最近はwebデザイナー向け言語が流行ってるから、プログラマは即死だな。
153: デフォルトの名無しさん 2012/08/09(木) 23:01:25.82
>>151の言うとおり
頭脳を一つの言語に特化すれば40までいける
156: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 12:25:42.47
>>151
覚えた順に書くとBASICとZ80とCとC++とVBとPerlとJavaとJavaScriptとPHPとC#をやってるけど、
39歳の間際になってもまだ特に死ぬ気配はないぞ
要するに言語そのものは多かろうが少なかろうが重要じゃない
- 後方互換性でトラブルの起きにくい言語をメインにする
- 用途にあった処理系を選択する
- ライブラリの使い方/作り方の勘所を押さえる
- プログラミングパラダイムの流行に乗り遅れない
- 言語にかかわらずトラブル追跡が上手い
こんくらい出来る人なら言語なんてどうでもいい問題でしょう
158: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 15:16:22.51
>>156
死んだ事に気づいていないだけ。
175: uy 2012/08/12(日) 21:05:08.70
39歳
独身 男
ある夏の日、日曜の正午に2chで自己紹介
>>156 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 12:25:42.47
157: uy 2012/08/12(日) 14:34:30.14
誰もてめえの自己紹介なんて聞いてねえよカス
お前みたいな自惚れしてる奴は死にかけている事が気づかなくて
死の直前になってあわてるタイプ
159: uy 2012/08/12(日) 15:42:18.11
39歳にもなって2chに自己紹介書くような奴には絶対になりたくない・・・・
160: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 17:19:42.91
rubyしかできない子が嫉妬している
161: uy 2012/08/12(日) 17:35:23.77
自己紹介乙
162: uy 2012/08/12(日) 17:42:01.94
rubyしかできないとしてもgemsに詳しかったら強いよ
ありとあらゆるライブラリが存在する
Cでかこうとしたけどやっぱりライブラリあるじゃんって事態の方が多い
いくつもの言語を覚えるよりもrubyを覚えてgemsに強くなるべき
164: uy 2012/08/12(日) 18:15:24.11
rubygemsなんこ使える?
165: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 18:21:11.03
こういう人間を生み出すrubyは日本の恥だと思ってしまう
171: uy 2012/08/12(日) 18:55:19.97
>>165
自分のクズさは認識してる
ruby界隈は大変だな(他人事)
でも俺はただ2chで遊んでその上でrubyの欠点やバグを見つけては煽り倒してるだけなんだけど
もし俺がrubyコミッタで
こんなやつが実装側のソースコードまで読めるようになってきたら発狂すると思う
今はまだちょっとrubyの上辺技術に詳しい程度だから無視される存在みたいだ
煽りと罵倒を混ぜて挑発的に有益リソースを公表しruby界隈にちょっかいを出したい
でもそれだけが今の勉強意欲なんだ…
rubyはみとめてる認めているからこそ弄びたい
はやく実装のソースコードも読めるようになりたいです
172: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 19:07:53.45
>>171
Rubyスレから出てくんなクズ
166: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 18:31:47.71
プログラマにとっての死を定義するならば、
それは自分の書きたいプログラムを書けなくなることだろう。
それ以外のどんな定義が必要であるのか
167: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 18:33:11.67
Rubyはぶっちゃけ後方互換性がウンコだから使いたくないな
コードのサポートは負債といっしょ
170: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 18:37:46.83
>>167
プロトタイピング用言語に何を言っている。使い捨てだろう。
168: uy 2012/08/12(日) 18:35:12.38
使わなくていいよw
169: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 18:37:17.99
Rubyはツールだからなあ。良くも悪くも。
で、ここ何のスレだっけ
173: uy 2012/08/12(日) 19:17:37.63
jsもrubyみたいなもんだろ
174: デフォルトの名無しさん 2012/08/12(日) 19:28:27.35
それはないw
177: デフォルトの名無しさん 2012/08/13(月) 19:10:14.88
世界はC#に収束していく。
178: uy 2012/08/13(月) 21:41:14.75
それがいいな
javaって本当に誰からも求められてないのにそこに存在しちゃってるよね
179: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 00:37:38.63
事実上のMS専用言語だから無理だね。MSが勝手に拡張しよるもん。
ネイティブ系はC/C++、クロスプラットフォームなVM系はJava、が妥当だろう。
180: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 08:55:23.71
他人が引いたレールがないとなにもできないやついるね
181: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 09:24:15.55
ブラウザによって方言のあるスクリプトなんかより、PHP、CGIでしょ、やっぱり。
184: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 09:48:52.93
>>181
cgiってなに?
186: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 10:53:55.63
>>184
Common Gateway Interfce
182: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 09:38:11.88
vbから入ったやつってダイアログボックス好きだよなぁ。ブラウザに標準で抑制とかついて涙目とか。
ページ内にメッセージとして表示すれば済む場合あるだろう。
188: uy 2012/08/14(火) 19:38:08.21
PHPはcgiじゃないキリッ
とかいうあれだろ
cgiじゃなかったらなんだよ
○○ちゃんは ○○ちゃんだょ? とかいってほしいのか?
オリジナリティ(笑)しね
190: デフォルトの名無しさん 2012/08/14(火) 20:39:48.49
>>188
cgiはweb serverがプロセスを起動するときの規格だろ。
phpはmoduleで動くけど、cgiでも可能。
ファイルが実行可能でないといけないかどうかの違いはそこらへんから来る。
210: デフォルトの名無しさん 2012/08/15(水) 21:28:02.14
JavaScript第六版の日本語訳が出たみたいだ。
でも日本語版は高いな。
おまけにリファレンス部が別売りだし。
211: uy 2012/08/15(水) 21:57:08.02
たかが言語仕様の本とか買う意味あんの
213: uy 2012/08/16(木) 00:53:55.14
>>211
もし、本がタダだったらどうする?
紙のほうが読みやすいし情報がまとまっている。
あとは値段の問題だけだが、
俺、その程度の本、お前とは違って
タダみたいなもんだからw
214: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 01:29:25.19
やっぱり、洋書の方にしとこっかな。
値段が安いってのもあるけど、英語に対する抵抗を今のうちに失くしておかないと
後々苦労することになる。
圧倒的に英語の情報の方が多いからな。
215: uy 2012/08/16(木) 01:34:23.10
>>214
一石二鳥ってやつだね。
所で、兎ってなんで一羽って数えるって知ってるかい?
諸説いろいろあるけど、今言いたいのは
鳥って兎のことなんだ。
一石で二兎を追うということなんだ。
217: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 09:16:20.95
>>215
英語読めないドカタはたいへんですね~
218: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 10:54:33.27
>>217
今は工事現場のドカタも英語話せなきゃ仕事が出来ない。
220: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 12:01:33.93
つまり英語読めないドカタはドカタの中でも底辺
221: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 13:17:34.54
たとえ、TOEIC900だとしてもドカタはドカタ
222: uy 2012/08/16(木) 14:11:47.26
英語覚えろって命令されて
YESとこたえるしかないやつがドカタだよ
226: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 17:36:55.73
>>222
楽天社員、ユニクロ社員は全員ドカタなんだな。ドカタもずいぶん出世したもんだ。
224: デフォルトの名無しさん 2012/08/16(木) 15:11:09.14
ドカタの中のドカタとかどんぐりの背比べレベル
227: uy 2012/08/16(木) 17:43:32.55
板違い
231: サーバ 2012/08/18(土) 20:38:12.51
JavaScript最高
233: デフォルトの名無しさん 2012/08/18(土) 23:25:00.55
Javascriptは不安
234: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 11:33:09.56
Ajax糞重いんだよな。しねJavascript
235: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 14:00:02.58
>>234
さすがにPC買い換えろ
237: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 18:15:28.22
ちゃんとした言語を再策定すべきだよな。
このままズルズルいったら全員不幸になる。
239: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 19:35:00.24
というか、クライアントサイドでプログラム動かしたければネイティブで作るべき
Javascriptは甘え
240: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 21:47:12.61
醜い部分もあるけど
JavaScriptの関数リテラルは好き
241: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 21:48:48.69
JavaScriptの関数リテラルは冗長すぎてゲロゲロ
242: uY 2012/08/19(日) 21:50:39.46
function
なんでfuncとかdefにしなかったの
243: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 21:54:51.52
キーワードイラネ、関数全面に出すなら記号だけで記述できるくらいでいいよ
244: uy 2012/08/19(日) 21:55:37.95
アルファベット一文字は
全部キーワードにすればいい。
245: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 22:10:32.43
キーワードを略しすぎたり、記号に置き換えたりすれば
見た目が気持ち悪くなるよ。
Perlみたいに
246: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 22:15:57.15
>>245
整数書くのに一々 int(100) とか書きたい?見通し良い?
定数ならぬ定関数で、しかも頻繁に使う事前提の言語仕様なわけで
247: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 22:54:47.80
>>246
整数の話は極端すぎる。
関数を頻繁に使うって言ったって整数やらに比べればまだ
少ないわけで、そのために略語やら記号やらを使うぐらい
ならfunctionでも全然不満はない。
他にもっといい方法があるんなら別だけど。
例えばどんな記法だったらいいと思う?
248: デフォルトの名無しさん 2012/08/19(日) 22:57:17.23
極端かどうかは、その言語の使われ方次第
そしてこの種の関数主体な言語は極端な話でなくなるグループかと
249: uy 2012/08/19(日) 23:41:08.51
変数名の最後に$をつけたら
文字列型という意味になる。
250: デフォルトの名無しさん 2012/08/20(月) 02:48:48.55
速ければいいけど、googleが改良したエンジンでさえイマイチじゃないか。
やっぱゴミだ。
254: デフォルトの名無しさん 2012/08/26(日) 16:34:16.29
プログラマーはプライド高い人が多いですね。
255: デフォルトの名無しさん 2012/08/27(月) 07:32:52.49
>>254
お前みたいなバカと違うんだよ
256: デフォルトの名無しさん 2012/08/27(月) 19:32:56.94
環境によって動作が違うとかもはやプログラムではないだろ
257: デフォルトの名無しさん 2012/08/27(月) 19:57:41.35
環境の影響を受けないプログラムなんかあるのかよ
258: デフォルトの名無しさん 2012/08/27(月) 21:33:13.20
書いたとおりにしか動かないよ
260: uy 2012/08/28(火) 01:48:36.02
>>258
rubyは書いたとおりに動かないよ
261: デフォルトの名無しさん 2012/09/07(金) 13:49:20.91
JavaScript嫌われすぎワロタ
つかもともとクソ言語言われてたのにな。
速度が上がったところでやっぱりクソ言語であることに変わりはないのに
勘違いした連中が
262: デフォルトの名無しさん 2012/09/07(金) 14:06:43.16
ただrubyアンチしたいだけのために無理やりnodejs(笑)が使い物になるかのように流布してるやつがいる
263: デフォルトの名無しさん 2012/09/07(金) 18:57:25.28
TwitterのAPI変更による騒ぎを見ればわかるだろう。
Twitterを昔ながらのクライアントアプリで見るソフトはあの変更で全滅した。
それでユーザーが離れようとしている。
ブラウザ()のHTML()なんかで見るものは不便でしかないのだ。
Javascriotがどんだけ早くなっても、そもそもHTMLが人間が耐えられないほど爆遅なのだ。
265: デフォルトの名無しさん 2012/09/08(土) 02:02:54.16
他人が書いたソースが凄く読み辛い
そんな言語
266: デフォルトの名無しさん 2012/09/08(土) 10:28:20.39
javascript以外は全て読みやすい書き方しかできない仕組みだからねぇ
267: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 05:01:25.51
CoffeeScriptとかDartとかHaxeとか触ってたら
JavaScriptって自分で書くもんじゃないんだなと思えてきた
268: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 12:56:38.90
>>267
アセンブラみたいなもんだな
270: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 13:12:15.59
jit使うためのアセンブラ
動的言語はコンパイルしたらjavascriptになるんじゃね?
273: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 14:04:53.63
jsにコンパイルするくらいなら普通にアセンブラに変換したほうがマシ
274: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 14:46:35.44
実行時コンパイルか
275: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 22:55:29.75
JavaScriptが消滅したらどれだけのプログラマーが
泣き叫び、あるいは歓喜に沸くのであろうか
276: デフォルトの名無しさん 2012/09/09(日) 23:28:10.41
しかし、今からどうやって消滅させるんだ。
277: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 00:30:17.68
誰かがその気になれば簡単に消滅する
ハード上で使われてるCと違ってソフトウェアは書き換えやすい
281: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 02:43:47.56
>>277
これは根を張り過ぎてて根絶は無理
perlですら葬り去れてないのが現状
278: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 00:34:39.58
Javascriptをサポートしない神ブラウザを作ってシェアを取ればいいだけだ
279: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 00:36:15.11
いつかのgifみたいに、特許紛争とかあったらいいのにな
gifはpng、アニメはflashになったが、jsは何になるんだろうか
280: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 02:33:37.66
ユニックスからcを取り除くのが出来ないように
ブラウザからjavascriptを取り除くことはできない
282: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:09:41.51
ソフトウェアを甘くみすぎだな
不動はない
283: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:11:38.89
そもそもjs代替は既に存在してる
ブラウザー上で動的コンテンツ作る手段は山ほどある
このままhtmlとjsメインが続くとも限らんのよ
284: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:15:42.39
>>そもそもjs代替は既に存在してる
例えヴぁ?
山ほどあっても、mozillaやgoogle,yahoo様方はjs使い続けるだろうに
285: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:17:48.02
CoffeeScript等の登場で、「ブラウザが解釈するアセンブラ的言語」としての役割は不動だろうね
もちろんjavascriptそのものを書くというアプローチも依然として残る
286: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:17:56.01
ついでにいえばLLと比べてjsは貧弱すぎるから
jsってものを好き好んで使う奴は初心者以外にはいないのが認めざるを得ない現状だw
290: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:21:03.85
>>286
はぁ?jsでゲームボーイカラーのエミュレータ書いてた奴いたぞ
287: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:18:44.59
歴史が証明している。
JavaScriptの代替がすでに存在していて
それでもなおJavaScriptが使われているということは、
もうJavaScript以外になることはないということだ。
288: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:19:14.72
jsへのトランスレータとか、トランスレータそのものにバグが混ざってそうで触りたくない
ってか、素のjs自体がかなり柔軟な言語でしょ
289: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:19:34.76
貧弱な点があるなら、
解決すればいいだけである。
291: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:22:06.62
残念だけどどんだけ印象操作したって無意味なんだよ
今更jsかよって感じ
292: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:23:09.03
今更も何も、cよりかマシなら大体なんでも作れるものだろ
293: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:26:25.01
なんていうか
使えばバレてしまうことを
延々と取り繕っててもさ
すぐにバレてしまう
296: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:50:47.13
rubyとpythonとか
C#とjavaくらいの差ならよかったんだよ
はっきりいってrubyとjsの開発効率の差は埋めがたい
rubyを知らない初心者ならばjsで我慢できる可能性はあるが
それはrubyにふれる前までっていう期間限定付きだよ
今の産廃のまま流行らそうとか、そんな器用な真似したってどうにもならない
jsはまずパーサをかき直すのか先決だろう
297: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:54:46.53
>>296
うむ、ではその効率の高さを
開発時間で言ってくれないか。
JavaScriptだと10日かかる内容を
お前は何日で実現してくれるんだ?
298: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 03:59:14.73
また、効率、効率いってるバカが沸いてきたw
rubyにもpythonにも対したメリットなかったよ
高階関数とhash,list,GCを備えてりゃ同じだよ
299: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 05:33:36.66
まあLLVMがJavascriptのコードを吐けるんだから
トランスレータ路線も現実味があるよ
300: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 05:46:43.08
301: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 05:57:18.79
いいIDEがないとトランスレーター路線は苦しいんだよね
SourceMapつかえば実行中のオリジナルソースの表示ぐらいは簡単にできるけど
オブジェクトをオリジナルの言語の形式で見るとかはむずかしそう
303: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 06:25:29.01
結局生のjavascriptで書く方が早い
305: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 06:48:31.85
>>303
一人で書く分にはそうかもしんないが
複数人でやってたりするとコードが読み辛いせいもあって生産性悪いよ
誰もコードの全貌を把握できずに意味不明のエラーに悩まされたりする
304: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 06:40:22.37
そう思ってるのはJSドカタだけ
306: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 07:33:29.13
rubyもいらない
FLASHかJavappletだろ
307: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 09:42:01.73
OOが主流の時代に非OO時代に設計された言語が今更使えると思っているなら勘違いがヤバい
jsは絶対流行らない
無理だと知れ
308: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 09:45:46.72
頭の悪い初心者が一匹騒いでるだけだとよくわかる
かわいそうなことに単語数が少ない・・・
誰もjsなんて好き好んで使わねえってw
VBが高速化されたからC#すててVBでアプリケーションかけとかいってるようなもん
下位非互換言語がjsなんだよ
309: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 09:52:41.20
ライブラリや環境の質、量によって
言語性能の差が埋められるのはあくまで拮抗してる場合だけであって
論外なくらい差がついてる言語にいくら資産投資しても無駄だ
jsは進化してないしこれからも
多数の環境で使われてるせいでやたら今更、変更をくわえることができないから進化しない
一方rubyはどんどん進化していく
差は開く一方だな
トランスレータみたいなカス言語いっぱい作ってるけど使う奴いんのかよwwwwwwwwwwwwwww
トランスレータはトランスレータってだけでハンディじゃねか
かといって生身のjsはゴミすぎる
流行らない理由が二桁は存在することにいい加減気づけバカ
310: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 09:56:17.49
非OO時代に設計された言語とか何の話をしてるんだ?
311: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 09:58:01.86
効率の悪さに気づけないってことは不幸なことだ
おそらくどこかのコテにでもプライド殺された挙げ句最後にすがりついているのがjsなんだろうけど
あまりに間違っている
今更jsてwwwwwwwwwwwwwww
どんだけの効率の差がrubyと出来ちゃってるかわからないのかな
悲惨なやつだ
312: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 10:00:02.77
こうやって「Ruby信者はうざい」というイメージを植えつけさせる魂胆か
321: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 11:55:37.95
ソシャゲ界隈でさ、Node.jsSUGEEEEEEE俺ら最先端!って言ってる連中って
C++やJavaで鯖側書いたことないんだろうな(´・ω・`)
今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたと思ってるんだよ……
リアルタイムで何千人ものキャラが同時にワラワラ動いてるようなやつを。
329: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 13:08:47.74
>>321
キミ、今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたか知らないでしょ。
しかも、Node.jsのこともよく知らない。
だから、Node.jsが適切な場面がわかんないんだよ。
322: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 12:04:52.28
つかJavaScriptはどうしようもないけど
Rubyはそれ以上にピンチのような気もするが……(´・ω・`)
323: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 12:07:23.43
ソシャゲ屋「クラ側がJSなので必然的にNode.jsを使うことになるが不安定で困ってる」
俺「C++で書けや。鯖代も減ってコストカットにもなるだろうが(´・ω・`)」
324: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 12:15:09.14
node.js君はひとりしか騒いでないし
かなりの初心者であることはレスからわかる
サーバーサイドが静的言語で置き換えられそうになってるのに
今更動的言語をphpやrubyからjsに移行するような時間的余裕があるのかどうか
ほんのわずかに優れている程度じゃ移行されないんだよね
むしろ逆にjsは劣ってるから
サーバーサイドjs置き換えのシナリオは可能性がかなり低いっていう・・・
プログラマなら2個ぐらい言語使いこなせ、で終わるよ
jsまphp、rubyもたいして難しくないんだからさ
325: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 12:18:36.78
生身のjsはゴミなのは言うまでもなく
そしてトランスレータは効率が悪い
詰んでるだろ・・・
334: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 14:39:48.51
node.jsって、そもそもは非同期リクエストを簡単な仕組みでさばくための
ものだったような気がするが
338: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 16:05:50.59
バグは仕様なので勝手に治すと怒られます
339: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 16:46:21.31
勝手に直す・・・やってはいけない。
ちゃんと報告して直す・・・素晴らしい。
同じ直すなのに、この違いはなんだろう?
341: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 17:16:06.14
>>339
風呂入ってる間に勝手にパンツの置き場所変えられてたら困るだろ
344: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 17:34:11.66
もうちょっと仕様が安定しないと翻訳本はだせないだろう
357: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 19:32:53.86
よく知らんのだけど
これからはクラウドで処理は全部サーバーでやって
クライアントでやるのは映像受け取るのとキーボード入力送信だけになるんでしょ?
心配するまでもなく自然消滅確定じゃん。
358: デフォルトの名無しさん 2012/09/10(月) 19:37:35.52
>>357
ほんとうによく知らないんだなw
これからはUI部分にかんしては
全部クライアントでやるんだよ。
つまりJavaScript
366: デフォルトの名無しさん 2012/09/11(火) 01:45:12.83
perlやrubyには、今後のメリットが見当たらないからな
それ以外ならjavaかc++でいいよ
論理的な利点あるならどうぞ
387: デフォルトの名無しさん 2012/09/11(火) 16:19:07.09
昔必死でhtmlのリファレンス本片手にダサイサイト作ってた時はここまでjsが成長するとは思ってなかった
当時から何となくjsもダサくて、AV世代がFlashを盛り上げていったからなぁ
だけど今はFlashにいかずにhtmlの延長ってな感じでどっぷりはまれるからありかと
388: uy 2012/09/11(火) 16:51:14.00
jsが成長したわけじゃなく
どのプログラミング言語でも同じような事が出来るようになってきたんだよ
で、jsは元々ブラウザ搭載されているってアドバンテージがあるから有利ではある
でも構文性能がゴミカス
構文性能でruby超えたら使ってやるからさっさと成長しろ
431: デフォルトの名無しさん 2012/10/14(日) 16:47:55.70
ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る
http://www.publickey1.jp/blog/12/html5html5.html これが問題の発言部分。ザッカーバーグ氏はHTML5へ賭けたのが失敗だった理由として、
「because it just wasn’t there.」(なぜなら、単にそこにそれがなかった)と言っています。
「なぜなら単にその時期ではなかった。」と意訳してみました。
ザッカーバーグ氏は続いて、HTML5が悪いのではない、HTML5にはエキサイトしていると発言します。
434: デフォルトの名無しさん 2012/10/14(日) 18:20:59.30
ぶっちゃけPCでもHTMLは微妙だがな。
2chやTwitterをブラウザで見てる奴いるか?
普通はJaneStyleみたいなクライアントアプリを使う。
437: デフォルトの名無しさん 2012/10/14(日) 20:35:14.03
通信上でデフレートしてるのはともかく、
HTMLもJSも、「最悪でも人間が読める」ために冗長にソースをそのまま転送してるからな。
JSを圧縮・難読化して転送とか、CoffeeScriptみたいなJS変換なんてナンセンスすぎるわ。
さっさとクライアントサイドスクリプトの戦国時代に入って、3年くらいで決着付けてくれ。Java以外でな。
438: デフォルトの名無しさん 2012/10/14(日) 21:44:34.12
みんな抽象的な話しかしないから全く話が進まないな
439: デフォルトの名無しさん 2012/10/14(日) 22:09:45.34
アップル、グーグル、マイクロソフト、三者それぞれ思惑があるからな
いまさら足並み揃えてクライアントにjavascript以外のスクリプト言語を載せるのは難しい
各自が独自のスクリプト言語載せたらコンテンツ提供側がついてこないだろうし
442: デフォルトの名無しさん 2012/10/16(火) 06:24:34.87
ライブラリの読み込みやそのタイミング制御すらフレームワーク毎に手作りなのは
どうにも。
個別のフレームワークにはとても感嘆するし便利に使わせてもらっているけれども、
組み合わせて使おうとした途端に「混ぜたら危険」状態になるのはどうにかならない
ものか。
444: デフォルトの名無しさん 2012/10/31(水) 09:30:37.80
言ってみれば大昔のFM-8, X1, PC-8801等々が乱立してそれぞれのプラットフォームごとに最適化されてるみたいなもんか
445: デフォルトの名無しさん 2012/10/31(水) 10:48:44.75
今なんか同じハードでもブラウザごとに最適化しなくちゃいけないとか馬鹿なことやってるよ
446: デフォルトの名無しさん 2012/10/31(水) 11:40:34.17
Webアプリはプラットホームの違いを吸収する(キリッ
450: デフォルトの名無しさん 2012/11/06(火) 16:18:33.28
>>446
うむ。しかし、オーバーヘッドがとんでもないことになったりしていい気がしない。Bubble Safariで600MBもメモリ食うとか、
やっぱり嫌気がする。
447: デフォルトの名無しさん 2012/10/31(水) 12:49:15.67
>>445-446 最近はそのあたりライブラリ作ってる側が考えてくれてるけどね
個々のアプリ作者がブラウザ最適化うんぬんって言ってる奴は十中八九ライブラリの存在も知らずに全部手書きしてるバカ
448: デフォルトの名無しさん 2012/11/04(日) 09:21:08.23
>>447
でもそれも限界があるぞ。
ベンダーが個々に走ってるのは止まってないんだから。
特にレンダリングやCSS3に依存するインタラクションとか(必要かどうかはまた別問題)。
449: デフォルトの名無しさん 2012/11/05(月) 00:17:56.54
>>448
ベンダーが個々に走らないライブラリってなんだ?
ウェブ以外で。
456: デフォルトの名無しさん 2012/12/22(土) 10:51:16.70
javascriptは戦争での唯一の生き残りにこそなれなかったが
「ブラウザにとってのアセンブラ」という新たな地位を確立した
他国はjavascriptへコンパイルされる道を選び、
そして彼らの圧力のため、javascript自体も常に変革を迫られる存在となった
458: デフォルトの名無しさん 2013/01/06(日) 10:34:35.35
皆が、いつまでもperl使ってるときに、ajaxやrailsブームが来た
で、みんながpythonやrubyなんかの他言語を使い出した。
ここまでは技術的に当然の流れ。
それに便乗してきた、どうにもならない関数型がhaskell,ocaml。
多少なりともjvm上で動くことで実用性があったのがscala,clojure
最初から居て最後まで残ったのがjavascript。
ダグラス・アダムスが万物に対する究極の答えに42を選んだ具合に、
世の中の皆がPHP、jsで良いかと、何となく最後まで残ってしまった言語
461: デフォルトの名無しさん 2013/01/07(月) 14:34:45.06
いや、どう考えてもCだろう
と思ったが、
CPU時間の累計で考えると確かにJSかもな…
462: デフォルトの名無しさん 2013/01/08(火) 01:31:34.50
>>461
Cで書かれたスクリプト言語のランタイム実行中は
どう計算するんだ?
463: デフォルトの名無しさん 2013/01/08(火) 09:51:21.74
まあ、たいていのスクリプト言語の処理系は、Cで書かれてるだろうから…。
JS処理系はJSにカウントでいいでしょ。Javaで書かれたJS処理系とかもあるし。
464: デフォルトの名無しさん 2013/01/08(火) 22:04:55.26
>>463
無知をさらけ出した
465: デフォルトの名無しさん 2013/01/09(水) 18:22:26.21
>>464
プログラミング言語の実装の大半がC(or C++)言語で作られているは事実だろうし
この話の本質はJavaScriptのランタイムで動いているものはJavaScriptで
カウントすべしだろうから、それはそれでいいんじゃないかな。
少なくとも私はそっちの意見で賛成。
466: デフォルトの名無しさん 2013/01/09(水) 20:41:08.21
Javascriptで書かれた自前の処理シーケンスを記述した
データを解釈してバッチ処理をするプログラムは
自前の処理シーケンスという専用言語を実行していると
解釈されそうな気が
JavascriptのランタイムだってCから見れば
同じ様なものだろう。
467: デフォルトの名無しさん 2013/01/09(水) 21:11:47.15
>>466
極論を言えば、実装の大半を占めているであろうC(or C++)言語だけに
カウントしていいのかどうかじゃないのかな?
(それはさすがに違うだろう)
まぁどう分類するかについて決めてないから曖昧なのは認めますけど。
468: デフォルトの名無しさん 2013/01/09(水) 21:23:49.76
結局重複分は全部カウントしてしまうのが良いと思うんだけど。
Cで書かれたスクリプト言語の実行時間は自動的に
C言語の実行時間にもカウントされるみたいに。
コード量やプログラマーとしてカウントする際には重複無しで。
469: デフォルトの名無しさん 2013/01/10(木) 10:07:34.53
このカウント、計算方法はいろいろあるだろうが、
C >>> C++ >>> JS > Java >> C# > PHP
くらいになるのかね。
関数型言語()どこいった?
471: デフォルトの名無しさん 2013/01/27(日) 00:40:03.72
Webブラウザで解釈するスクリプトのデファクトがJavaScriptになったのが運の尽き
おかげでこのクソスクリプトをいかに高速に実行させるかというJavaScriptエンジン競争が始まり
Webブラウザはどんなにメモリ・CPUリソースを消費してもいいんだという
イカれた風潮ができあがってしまった
473: デフォルトの名無しさん 2013/01/31(木) 21:23:06.80
>>471
>どんなにメモリ・CPUリソースを消費してもいいんだという
>イカれた風潮ができあがってしまった
これはもう死語だと早く気づかなくちゃいけない
そして景気と同じで大量生産大量消費している時分が一番言語も伸びるんだよ
その証拠にjsでなくともメモリに五月蝿い書き方はしなくなったしな
メモリ消費が増える→マシンパワー必要→新技術が必要
はいいが、
メモリ消費固定と仮定→マシンパワーの必要性が薄まる→??
これは情報がもつエントロピー的にまずい。
「節約」すれば世のため人のためになってるって勘違いしてる日本の経済と似ていると思う
関数言語()なんていってる人は言語の進化をわかっていないな
ま、嫌でも感じずには入られないからこんな不等式を書きたくなるんだろうけどね
474: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 02:48:13.83
言語とコンテンツをごっちゃにしてねえか?
JSは言語としては面白い。
配列すら存在しない、辞書と関数だけで全てを表現するストイックさにはシビれるものがある。
この愉快で面白くて異常に尖った言語を、
誰もが使うウェブブラウザで動かすのがナンセンスだって言ってる。
そのせいで、開発者じゃない一般の利用者ですら、JSの存在を意識せざるを得ない。
結果、利用者に「IE バージョンxx以上でご覧ください」って要求する現状はおかしいだろ。
476: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 06:11:55.68
ストイックどころかvar無しでグローバルとか変態な変数スコープとか変にカジュアルにした
部分がとても嫌。
477: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 06:28:47.54
var無しは外側の関数スコープの宣言を探しに行くだけで、即グローバルになるわけじゃないぞ
クロージャとかを考えるとこの仕様のほうが素直だと思うけどね
481: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 09:30:27.03
>>477
外を見に行くのはともかく見つからない場合はデフォで変数を一番大きなスコープに作成
する必要が合ったのが不具合きわまりない。
483: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 13:50:13.30
>>477
varって「ローカル変数を定義する」って説明されるし、現実にはその通り使うけど、
実際は「自分より上位のスコープにある、同名の変数を隠蔽する」機能なのよね。
「変数は暗黙に定義される」って軽量言語らしい所と、
クロージャが使えることを両立させようとすると、
素直っちゃあ素直な作りなんだよな。
純粋に言語として見れば、JSは面白いんだがなぁ……
484: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 14:35:09.01
>>483
varは、同じ変数が上位のスコープにあったらそれを隠蔽するという仕様なだけで、
> 実際は「自分より上位のスコープにある、同名の変数を隠蔽する」機能
というのは変だぞ。
> ローカル変数を定義する
こっちが本筋の機能でしょ。
485: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 15:57:37.43
別にvarが無くたって変数が暗黙的に定義できてクロージャが使える言語なんていくらでもあるでしょ。
>>483は曲解過ぎる。
で
JavaScriptのvar無しでの振る舞いの仕様がウンコであることはstrictモードの存在自体が証明している。
486: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 17:29:09.66
>>485
varみたいなものが無い場合、
上位のスコープで使ってるかもしれない名前の変数をローカルで使いたいときはどうするの?
デフォルトでは上位のスコープを見に行かないとか?
478: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 07:26:47.89
varをmyにするセンスよりマシだけど
localとかprivateで良かった起臥す
480: デフォルトの名無しさん 2013/02/01(金) 08:46:35.54
varみたいな修飾子をつけると影響範囲が広くなる、ならまだ解るのだけれども「つけ忘れると意図せず
影響範囲が広くなる」と言うのは関心の分離という意味では筋の悪いデザインだと思う。
つけ忘れる可能性があるものは何時か必ずつけ忘れるのだから。
var一つで済ますのは良いのだけれども、使い方が逆なんだよね。