45: nanasissimo 2007/07/09(月) 23:42:03 ID:sU1py8NS0
調号を書く事と、調号を見てこれは何調なのかという
判別の仕方に手こずってます。
何かいい方法はありますでしょうか?
46: nanasissimo 2007/07/09(月) 23:50:56 ID:yNeUwDbP0
>>45
何に手こずってるのかがわからないけど、
調号書くのは順番覚えなきゃしょうがない、
調号みて何調かの判別は 全部暗記するか、
やっぱり順番覚えて 指折って唱える(♯7個だったらゲーデーアーエーハーフィスツィスって)
で、長調系ならそのまんま、短調系なら短3度下が主音になる。
47: nanasissimo 2007/07/12(木) 03:17:58 ID:2D47vjKH0
>>46
ありがとうございます。
調号を書くには順番を
覚えなきゃいけないのは
分かりましたが、
指折って唱えるとかの
説明を詳しくお教え頂けたら、
ありがたいのですが・・・
物分り悪くてすいません。
48: nanasissimo 2007/07/12(木) 10:37:49 ID:TWHerSh70
>>47ドイツ音名でオッケー?
♯系 G D A E H Fis Cis
♭系 F B Es As Des Ges Ces を覚える。
で
♯四つなら 指折りながら ゲーデーアーエーと数える つまりE dur か cis moll
♭六つなら エフベーエスアスデスゲス で Ges dur かes moll
しょっちゅう使う三つまではこんな事しなくても自然に出てくると思うけど。
あるいは
♯なら 調号が並んでるヤツの一番右の♯の一つ上の音が長音階の主音
ファドソと三つついてたら ソの一つ上 ラ が長音階の主音 つまり♯三つの長音階は Аdur
♭なら右から二番目の音が長音階の主音
シミラレ と四つついてたら 右から二番目ラが主音 つまり♭四つの長音階は Asdur
って見分け方もある。
49: nanasissimo 2007/07/16(月) 02:10:35 ID:sM/qLGLo0
>>48
遅くなってすいません。
ありがとうございます。
下の説明の#の一番右の
#の一つ上の音が長音階の
主音ということですが、
これは全音上ということで
よろしいでしょうか?
50: nanasissimo 2007/07/16(月) 13:56:43 ID:i+8IsYEM0
>>49
半音上。
全音上だと♯が余計についちゃうよ。
楽典の基礎はわかってるのかな?
51: nanasissimo 2007/07/18(水) 18:53:56 ID:uSSVNRJL0
>>50
あっ、そうでした。
ご丁寧にお答え頂き、
ありがとうございました。
53: nanasissimo 2007/08/11(土) 03:11:46 ID:zd9vU3mL0
>>48に関しての質問ですが、
下の説明では(#なら一番右の
#の一つ上の音が長音階の主音
とかが書いてある文)長調について
書いてありますが、短調の見分け方は
どうなのでしょうか?
54: nanasissimo 2007/08/11(土) 09:06:51 ID:OvIPPAo10
>>53
短音階は長音階の主音から短3度下げればいい。
例えば、♯3つの場合はファドソについてるから一番右のソの一つ上”ラ”が長音階の主音。
そこから短3度下げた”ファ♯”が短音階の主音になる。
これでわかるかな?
55: nanasissimo 2007/08/11(土) 13:55:33 ID:zd9vU3mL0
>>54
ありがとうございます。
♭系だったら右から2番目の音が、
長音階の主音ということですから、
その音から短三度下げれば短音階の
主音が分かるということで、
良いでしょうか?
56: 54 2007/08/11(土) 16:24:07 ID:wn5WEW/6O
>>55
そうです。
57: nanasissimo 2007/08/12(日) 23:13:47 ID:nYhMOp3P0
>>56
ありがとうございます。
64: nanasissimo 2007/08/23(木) 18:54:23 ID:hbvqv7HAO
>>54
まぁ受験のときまでには覚えなくちゃ。てか覚えてない=専攻の楽器ですらっと全調できない
58: nanasissimo 2007/08/19(日) 00:50:06 ID:J2/4/EQH0
音群が不揃いに揃っていて、
音階を書いていくという問題で、
長調と短調を見極めるには、
どうしたらいいでしょうか?
59: nanasissimo 2007/08/19(日) 01:01:29 ID:XM4+axw/O
音を並べて変な所に臨時記号があれば短調