1: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 01:45:56.53
どのようなスペックで選べば良いのでしょうか?
引用元: プログラミング用の好ましいノートとは?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1351615556/
2: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 01:48:06.57
ジャポニカ学習帳
3: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 10:13:50.85
不実うノートの液晶って目が疲れないか?
4: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 13:14:45.62
紙のノートなら普通の大学ノートでOK
パソコンのノートなら
画面がワイド(4:3より広いやつ)でメモリーは2-4GBでCPUはcore2duo~core iシリーズでOSはlubuntuでOK
6: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 23:17:59.94
>>4
糸綴じはダメ、リングバインドに限る。
設計の初期にスケッチをするならA1くらいのチラシの裏が役に立つ。
5: 仕様書無しさん 2012/10/31(水) 14:19:13.08
情報系の学生です
15.4 C2D WUXGA の中古thinkpadを3万程度で注文したんですけどプログラマ的に
どうでしょうか?重さは経験的にいけそうです。
17: 仕様書無しさん 2012/11/06(火) 20:28:55.77
>>5
俺のThinkPadよりスペック良さそうだな。
HDDをSSDに換装して、おまけに2nd HDDベイ入れときゃなんでもできる。
もちろんメモリは8GB以上で、VMWareも入れるんだぞ。
7: 仕様書無しさん 2012/11/01(木) 08:51:35.66
正直、コード書いてビルド(メイク)するくらいならネットブックで
事足りるけどな
8: 仕様書無しさん 2012/11/01(木) 16:53:46.27
11: 仕様書無しさん 2012/11/02(金) 14:05:01.61
9: 仕様書無しさん 2012/11/01(木) 17:18:25.83
MS P ゴシックの12ptのビットマップフォントでないと字が読めない
識字弱者爺が多いんだよねw
10: 仕様書無しさん 2012/11/01(木) 20:41:57.68
縦768はとにかく使いにくい
Windows95の時代のと同じ解像度だし
12: 仕様書無しさん 2012/11/02(金) 21:10:26.33
80年代に既に縦1024dotのEWS使ってたからな。
あれから30年以上経つのに逆に縦768dotとか仕事に成らんわ。
最低でも縦1200dotは必要だろ。
12ptのビットマップFontとか、さっさと撲滅しろ。
1983年のNEC PC-100ですら24dotフォントなのに。
14: 仕様書無しさん 2012/11/04(日) 08:06:54.57
dpi を示さずにptとdotを混ぜて話して恥ずかしいわあ
15: 仕様書無しさん 2012/11/04(日) 23:29:16.83
昔はThinkpadが人気だったが、今はASUSが人気だよな。
16: 仕様書無しさん 2012/11/06(火) 07:15:50.70
糞ソフトがてんこ盛りにプリインストールされた情弱ホームエディションなノートは好ましくない。
18: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 10:56:13.05
縦の解像度も重要だけど、外部ディスプレイ出力の方が重要
今時の開発でマルチディスプレイ使えないとか終わってるからな
その辺り考えると東芝パナ辺りは堅実だと思う
20: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 19:07:46.57
>>18
外部出力付いてない方が珍しくないか?
21: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 23:16:14.28
>>20
まあ気を付ければいいんだけど、最近のウルトラブックはアナログRGBついてなくて、変換コネクタ別途買わないといけない事が機種が結構ある
まだまだアナログしか対応してない職場環境が多いから、かさばったりしないように標準でついてる方が有難いんだよね
その点国内メーカーのウルトラブックはHDMIとアナログ両方付けてたりするのが多い
まぁ、海外に比べてその分高くついてはいるけど実際の環境考えてて堅実ってこと
22: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 23:23:21.50
変換コネクタで済むのならそれでいい。
ノート本体がでかくなるよりは。
23: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 23:35:07.97
プログラミング用はでかくても構わないよ。
むしろデカい方が。
24: 仕様書無しさん 2012/11/09(金) 23:38:19.14
つーか、アナログRGB端子程度で差が分かる程でかくなんねーよw
ただ、外部出力HDMIだと変換しても縦1080が限度?
これも気になって超軽量タイプは手が出せてない
もしかしたら食わず嫌いなのかもしれない
25: 仕様書無しさん 2012/11/12(月) 10:31:05.58
持ち運ばないなら選び放題だろ
持ち運ぶとなると厳しいが
26: 仕様書無しさん 2012/11/18(日) 01:55:56.65
sshのみだったらどんなノートでもOK?
あと3G回線でも問題ない?
27: 仕様書無しさん 2012/11/20(火) 16:21:11.49
>>26
キーボードで選べよ。
変な所にHomeキーやDeleteキーがあるのは使いにくいよ。
28: 仕様書無しさん 2012/11/23(金) 03:30:22.64
>>27
あーそうですね
最近のはアイソレーションキーボードが多いんですね。。。
29: 仕様書無しさん 2012/11/24(土) 09:17:20.07
ノートで端っこがエンターじゃない機種はちと慣れんな、あれは
左端がファンクションなのもそうだが
30: 仕様書無しさん 2012/11/24(土) 19:20:31.18
俺は左下がファンクションでないと困るな。
31: 仕様書無しさん 2012/11/24(土) 20:58:42.90
カーソル周辺の余ってるスペースにもFn付けてよと。
32: 仕様書無しさん 2012/11/25(日) 01:55:37.37
Ctrlを指の付け根で抑える派だから、Fnキーは存在自体が邪魔。
付けるなら、組み合せるF1~F12やカーソルキーの近くにしろよ。
飯食ったりプレゼンしながら片手で操作する時に困るだろ。
33: 仕様書無しさん 2012/11/25(日) 08:59:09.70
ノートPCのCtrlで指の付け根で押さえつけれるような厚みのあるキーボードってあるのか?
デスクトップと混同してないか?
34: 仕様書無しさん 2012/11/25(日) 09:58:28.28
capsとctrlをスワップさせる派の勝利ということにしておきましょう
35: 仕様書無しさん 2012/11/25(日) 11:10:46.81
入れ替えた後、Ctrlのキートップを外すね。
CapsLockなんてコボラーくらいしか使うまい。
36: 仕様書無しさん 2012/11/25(日) 12:22:33.20
アマチュアは色々好き勝手にできて良いわね。
37: 仕様書無しさん 2012/11/29(木) 18:57:32.00
大学のとき、この手のスレ見てThinkPad買って大正解だった
macも使うようになったけどやっぱThinkPadだ