政治
事案
ニコニコ
萌え画像
ネタ画像
感動画像
ゲーム
ギャンブル
アイテム

スポンサーサイト

スポンサー広告    |       |      |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

駄目なプログラマの特徴

雑談    |    コメント(0)    |      |
1: 仕様書無しさん 2011/11/24(木) 07:54:46.36

2chに糞スレを立てる
つまり>>1



雑談



引用元: 駄目なプログラマの特徴 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1322088886/

2: 仕様書無しさん 2011/11/24(木) 07:55:54.87

前スレのURLを貼り忘れる
つまり>>1

駄目なプログラマの特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1282741924/


3: 仕様書無しさん 2011/11/24(木) 22:39:00.42

下手に仕事が出来たら、負荷がものすごいからな。
ぜひ、だめになりたい。


7: 仕様書無しさん 2011/12/03(土) 09:11:36.54

技術知識がうろ覚えのつぎはぎなせいで、説明が物凄く下手
本人は、「レベルが高すぎて他人がどこがわからないのかがわからない」と思い込んでいる


8: 仕様書無しさん 2011/12/04(日) 18:20:03.83

staticおじさん


9: 仕様書無しさん 2011/12/05(月) 03:17:44.57

熱血漢とはほど遠い人種。
しかもただ単に頑固者で譲らない。
また、融通が利かない。

いい奴なんて見た事無い。


10: 仕様書無しさん 2011/12/17(土) 17:15:20.29



20: 仕様書無しさん 2012/01/04(水) 19:49:28.13

一字違いでプログラムは動かなくなる

オレ的には、変数や関数の名前をよく考えないでつけて
「変数名なんて飾りに過ぎませんよ」などとほざく時限爆弾仕掛け人をどうにかして欲しい


21: 仕様書無しさん 2012/01/04(水) 19:56:26.51

よく考えた上で意味のわからない関数名つける奴もいるけどな。


22: 仕様書無しさん 2012/01/04(水) 20:03:42.64

よく考えられた適切な命名
ただしスペルが間違っている


最悪


23: 仕様書無しさん 2012/01/04(水) 23:04:56.24

今時IDEの機能で簡単に書き換えれるんだから、気づいたら修正して、間違えた人が誰か特定できるなら教えてあげればいいだけじゃないの…

なんかすごいくだらない事にこだわるのね。
(命名にこだわるのがくだらないという訳ではない)


26: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 00:02:04.10

>>23
別に開発に限らず原因探しと再発防止策を考えるのはいいけど、犯人探し
だけはしないほうがいい。もちろん、悪意なり害意なりがあるなら犯人は
必要だけど、そうじゃないならタダのミスで、ミスした奴は凹んでるから、
傷に塩を塗りこむマネはしないほうがいい。余計な軋轢を生むだけだよ。


27: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 00:51:06.38

>>26
犯人探しとかたいそうな事でなくて。
間違えた事に気づかなかったら、原因を追求出来ないやん?

そもそもスペルのミスなんて、間違えて覚えていたか、間違えて書いたかのどちらかでしかないのだから、たいした問題じゃない。

この再発防止に多大な労力を費やすよりは、別の作業のついでに気づいたら治すほうが合理的。


24: 仕様書無しさん 2012/01/04(水) 23:21:56.29

大規模開発だとそうもいかない。
請負に出してると、関数名変えるだけでも仕様変更だと言われることあるし。


28: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 06:38:32.22

だがそのミススペルが何年も前に発生したものだったとしたら?


36: 仕様書無しさん 2012/01/06(金) 16:18:25.09

>>28
躊躇せず修正すべき。

「その修正による影響範囲云々」などと言い出す輩は、
躊躇せず粛正すべき。

creat ? 直せよ。あんなもの。


29: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 11:18:11.37

「この変数スペルミスです」って報告して修正。


30: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 13:47:34.81

APIリファレンスとかで外に出ていて数年後、とかならともかく、内部的な変数名の修正なんてなんら問題ないんじゃね?


31: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 15:39:44.25

あと変に省略している場合(1文字だけ省略とか)も困る


32: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 21:51:58.33

recieveとreceiveはもう覚悟している


33: 仕様書無しさん 2012/01/05(木) 22:01:04.62

準拠している規格からしてスペルミスしてて、
コードはそれに合わせてあえて正しくない綴りを採用してるてのもあったな。


37: 仕様書無しさん 2012/01/06(金) 18:31:04.46

影響範囲調査のせずに修正すんのはだめだろw


41: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 10:45:42.85

いち早く70%~80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話
http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20120105/1325698126


いろいろ考えさせられる


42: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 18:03:28.49

70%~80%て結合終わって最終テスト段階のレベルじゃないの?


43: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 20:25:13.95

70~80%といえば、もう納品okだろ? 普通。


44: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 20:31:50.21

80%の完成度でよければ、工数の20%消化した時点で見せられるからな。


45: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 21:20:40.43

俺はそう言うことはしないなぁ。
馬鹿がそれで完成したと勘違いするから。


46: 仕様書無しさん 2012/01/07(土) 23:15:16.55

とりあえずメニューだけ作ると「もうできてるじゃない」といって次の仕事をアサインされる
半端に中身が作ってあると最悪、テストもデバッグもしてない、それ以前にエラーコード書いてないとかでも聴きやしない
だから途中で見せるのを嫌がると「ひとりで勝手に作業してる」「何をやってるかわからない」と…もうね


47: 仕様書無しさん 2012/01/08(日) 00:18:46.35

>>46
それよくあるわ
技術系じゃない人に見せたときは特に
見た目だけ作るなんて10分もあればできるのになw


48: 仕様書無しさん 2012/01/08(日) 01:42:26.21

自分の説明能力の低さを棚に上げてよく言うよ


49: 仕様書無しさん 2012/01/08(日) 04:24:43.09

そういうヤツは説明したって聞く気ないから能力も糞もないと思うよ
見た目も中途半端にしてまだ途中なんですアピールするぐらいしか


53: 仕様書無しさん 2012/01/09(月) 23:46:28.16

ほうれんそう駄目な奴は社会人失格。


54: 仕様書無しさん 2012/01/10(火) 00:13:36.48

話しかけずらいオーラを出してる人や、いちいち嫌味をいう人や、相手をバカにした態度を取る人や、罵倒する人ほど
「部下(後輩)がほうれん草出来ない」
って嘆いている気がするんだが。

双方に問題ある場合が多いんじゃないかな。


58: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 00:37:34.82

ホウレンソウだけじゃダメなんだけどね。する方はそれでいいんだけど、受ける方が
フィードバックをきちんとしないと、するだけ無駄と学習したり、全く別の方向に
いってしまったりする。PDCAサイクルの最後のAをやらないのと同じ用な結果に
なったりする。まあ、たいていのところだとPDサイクルになってるんだけどね。


60: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 02:06:42.33

ホウレンソウなんて何十年も前から言われてることをことさら持ち出すのは
上司と部下の関係がまずくてそういうことが自然と発生しないからだ
関係が良ければ自然に出てくるもんだ


61: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 06:51:28.67

ほうれんそうは、部下に責任転嫁する魔法の言葉だからな


62: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 08:59:53.28

コミュニケーションもな


63: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 11:54:20.23

上だろうと下だろうと、責任転嫁する奴は、最終的には逃げ道なくなって爆死するけどなー


会社の長なら、会社が
国の長なら、国が
家族の長なら、家族が
駄目になるし

自分が下なら、居場所を失う


66: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 12:17:06.44

>>63
全くその通りだと思う
逃げまくってく内に有事に対処する能力が年相応に成長しないで、いよいよ本当にしょうも無い事で責任転嫁出来ず爆死して無能扱いが周知されるヤツ結構みてる



64: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 12:03:12.32

他から転嫁された責任を転嫁できずに爆死する人の方が多いのが泣ける
上手く逃げ切った人のしわ寄せ食らってるんかねぇ・・・


65: 仕様書無しさん 2012/01/11(水) 12:15:30.66

だねぇ・・・世の中要領のよいやつが勝ち
要領のわるい奴は自然淘汰されて絶滅するよ
そして仕事する奴が誰もいなくなって世の中それ自体が潰れる


99: 仕様書無しさん 2012/02/19(日) 12:26:00.60

一緒に仕事がしにくい同僚の特徴ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/hate_colleague/


100: 仕様書無しさん 2012/02/20(月) 07:10:17.90

常に怒ってるのは感情の起伏が激しいうちに入るのだろうか?


102: 仕様書無しさん 2012/02/20(月) 19:58:24.78

>>100
それは平坦な一本調子だろう
ヘラヘラしてたのに急に怒り出すようなのを起伏が激しいというんだよ


103: 仕様書無しさん 2012/02/20(月) 21:51:11.02

自分の書いたコードをリファクタリングされると怒る


104: 仕様書無しさん 2012/02/20(月) 23:59:57.03

自分の書いたコードが後輩に全部消されたときには、やる気なくすよ。。


105: 仕様書無しさん 2012/02/21(火) 00:29:37.31

自分のコードを改変されたとして
より良く改変された、もしくは以後もちゃんとメンテしてくれるなら別にいい
やっつけな酷い改変をされてメンテ押し付けられるのは我慢ならない

…というか自分で書いたゴミコードのメンテを他人に押し付けていつまでたっても半人前以下の奴が多いな


106: 仕様書無しさん 2012/02/21(火) 13:32:51.36

俺は自分の書いたコードをもっと批判して欲しいとか思ってたんだけど
実際批判されたらムカついたw


107: 仕様書無しさん 2012/02/21(火) 21:44:17.90

あるあるw


108: 仕様書無しさん 2012/02/22(水) 10:40:58.85

ソースを印刷して見せたらなんか気持ち悪いといわれたぞ


110: 仕様書無しさん 2012/02/28(火) 23:07:26.01

たぶん俺、プログラマーの適性ないようなきがするのだが、
PICとか小さいのでなんかできないかな。
シーケンサーが無難?
そんな仕事ある?
ちなみに無職で就職希望。


111: 仕様書無しさん 2012/02/28(火) 23:11:18.66

俺も適性ないから、もうちょっと適性ない人増えてもらわないと困るんだよなーw
でも、他にもっとバカだらけの業界なんていっぱいあるし、大丈夫な気もするんだ。
ってことで、頑張ってくれ!


115: 仕様書無しさん 2012/03/01(木) 00:34:41.29

制御盤屋さんに行け
PLCの仕事はあるぞ。多分


312: 仕様書無しさん 2012/07/31(火) 07:36:46.61

明らかに言語仕様に反しているコードだが、なぜかコンパイルをパスする
そういうときの対処法の考え方


313: 仕様書無しさん 2012/07/31(火) 23:39:33.80

キーボードを嵐のようなスピードで叩いているやつ
一見できそうに見えるが、
よく見るとバックスペースばかり叩いている


315: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 12:29:20.58

>>313
ローマ字入力する奴は、3歩進んで2歩下がるのに慣れてる


314: 仕様書無しさん 2012/08/01(水) 03:29:10.46

大雑把な奴はとにかく向いてない
でもこういう奴が上流得意だったりする


316: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 18:45:12.38

俺にはわからない

馬鹿が力技(スパゲッティコードやコピペコードを残業しまくって書く)のと
よく言われる理想にこだわる(りファクタリングファースト、コーディングは最後の最後)のと

どっちが本当に業務(客から果てしなく遠い系をイメージしてくれ)に貢献しているんだろう


317: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 19:30:07.12

力技でコードを書きつつ、リファクタリングするのが最強。


319: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 22:20:26.08

>>317
現場はそうなるわ。設計書なんて飾りですわ。


318: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 19:38:10.71

書いた本人にも即座に構造を把握できない長大コードを書いて
それのバグフィックスやリファクタリングで工数消費

そういう働き方をする派遣は最強だなと
走狗となって煮られることもないし残業代つきまくり

虫唾が走るわ


320: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 23:08:38.33

エンターを静かに打ち終えるとお上品に見えると思って続けてるw

2~3人のチーム経験しかないけど、多少力技使っても後から綺麗に書きなおす
事が出来るのならそれで良いと思う。
最初に描いたプログラムが完全に無事だなんて稀だろ


321: 仕様書無しさん 2012/08/02(木) 23:23:12.07

ノートPC使ってると
Enter打つのがつい地獄のミサワ風「ッターン!」になって困る


332: 仕様書無しさん 2012/08/05(日) 23:27:07.74

汚いコードでも動くモノを作る人は感心する
あとで困るんだろうけど


334: 仕様書無しさん 2012/08/06(月) 19:36:52.68

>>332 動かないプログラムを作るって、金貰う資格ないだろ。


335: 仕様書無しさん 2012/08/06(月) 20:19:35.87

なんかの記事にあった表現だけれど、動かない、動くのゼロイチでは議論できなくて、
ゼロが動かないとして、最適化されたコードが使用どおりに動くのを100とすると、
その間に無数の「動く」が存在するんだよね

金が入る入らないについても、ゼロイチで安心するのは勝手だけれど、
本当はもっとちゃんとすべきってのだけは忘れてほしくないわ


COMMENT


コメントの投稿







注目のサイト
FUN



アクセスランキング