政治
事案
ニコニコ
萌え画像
ネタ画像
感動画像
ゲーム
ギャンブル
アイテム

スポンサーサイト

スポンサー広告    |       |      |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

なぜニートが増えるのか?

仕事    |    コメント(0)    |      |
1: 名無しさん@社会人 2011/02/15(火) 12:49:42

なぜ、ニートと呼ばれる人達が増えるのか?
その原因を考察してみませんか



仕事



2: 名無しさん@社会人 2011/02/15(火) 15:45:58

職場が非個人主義的だから。


3: 名無しさん@社会人 2011/02/15(火) 18:22:17

>>2
ニートは職に就く前の段階なのに、職場の雰囲気の話されても……
すべてのニートがそうとは言わんけど。

大学に入らなければ就職できない、大学で勉強せずに就活をしなければ就職できない、
セーフティネットどころか、スタートすら満足のいく状況ではないからだと思う。


8: 名無しさん@社会人 2011/02/16(水) 10:06:53

>>3
まず、ニートが職歴がないとは限らないことから理解しないと。
それに、雇用市場における選別でも、非個人主義的な価値観による選別が行われている可能性だってある。
>>2さんはそれを含めて書いているのかもしれないし。


4: 名無しさん@社会人 2011/02/15(火) 19:14:48

それだと、例えば新卒主義をなくして雇用にある程度フレキシビリティが出てくれば
こういった人達の人数も減ってくる可能性もあるかもしんないですね

そういう風にした方が日本全体の生産性は上がったりして


6: 名無しさん@社会人 2011/02/15(火) 23:18:18

不良人民を如何にラベリングして追い込むかという処方 斎藤環


25: 名無しさん@社会人 2011/03/06(日) 02:21:15.66

>>6
そのココロは

●若年層失業・貧困問題の精神医学化

●消費社会の維持(とにかく毎日家の外に出て
、職場のストレス発散や世間に見栄をはるために、金を使ってほしい。)


10: 名無しさん@社会人 2011/02/16(水) 16:07:53

蟻の世界にも何もしていないでブラブラしているだけの奴が2、3割存在するらしいね
しかもおもしろいことに、その2、3割を排除してもまた同じ割合になるらしい
ここにヒントが隠されているのかも


9: 名無しさん@社会人 2011/02/16(水) 10:12:41

社会学板だから、まずなによりも、ニートが増えていると見られる客観的な証拠になりそうな
調査データとかを提示して、それに依拠して話さないと。
また、ニートという言葉がつくられる社会的背景やその問題のされ方まで全部ひっくるめて
社会を客観化してこそ社会学だしね。


14: 名無しさん@社会人 2011/02/17(木) 15:29:32

ttp://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h21honpenhtml/html/b1_sho2_3.html

平成14年(西暦2002年)にいったい何があったのか?
たしかにそのころに完全失業率の山のピークがあるが、フリーター数はそれに
対応して山があるのかもしれないが、ニートの場合はそこだけ断層になっていて、
その前後ではほとんど大差のない横這いの推移を見せているように見える。


15: 名無しさん@社会人 2011/02/17(木) 15:34:18

「フリーター」「ニート」「ヒキコモリ」「オタク」
どれも日本発の造語と言ってよいんじゃないか?
「ニート」も日本独自の概念だから。


17: 名無しさん@社会人 2011/02/19(土) 17:47:29

マートンのアノミーの逃避行動w


18: 名無しさん@社会人 2011/02/19(土) 17:56:11

まあ、時代が違う。
正社員総合職以外での雇用の拾い手がない。

漁業、農業、自営業。のきなみ減ってるんだよね。

こんなもの、商店街が潰れて言った時に予想できないのがおかしい。

商店街の変わりに、スーパーが進出したが、結局価格競争の中で
人件費抑制方針になり、雇用の受け皿ではなくなった。

工場も減っていった。

日本国内の見えない先細り。これが原因。


21: 名無しさん@社会人 2011/03/03(木) 20:21:26.68

調査によるとニートは貧困層になるほど多いんだよね?
素直に考えて、格差化・貧困化と関係して増えているんじゃないだろうか?

それに、貧困層に多いという調査結果は、裕福だからニートになれる
という通念に反しているように思われる。
開発途上国で先進諸国よりもニート率が高かったとしても不思議じゃないことも意味している。


23: 名無しさん@社会人 2011/03/04(金) 22:29:57.89

単に学校ドロップアウトして就職できない奴らに
こんなんもありまっせぇと精神科と教育部門が「世の中に」喧伝しているだけ


26: 名無しさん@社会人 2011/03/07(月) 04:16:48.67

少子化を歓迎するべきだね。


27: 名無しさん@社会人 2011/03/07(月) 19:08:54.76

被害者と言う「最強の盾」を手放させることは、
容易なことではない。


29: 名無しさん@社会人 2011/03/07(月) 21:39:45.99

ニートとかいう言葉がくだらん


30: 名無しさん@社会人 2011/03/07(月) 21:59:50.35

落ちこぼれというのを300%ぐらいオブラートに包むとニートという言葉に変換される


31: 名無しさん@社会人 2011/03/08(火) 06:24:46.31

ニートって言葉自体が間違い。


32: ニート33 2011/03/10(木) 12:24:13.43

ニートって選ばれた市民の中の市民であり至高の存在
また、あらゆる権限を持ち合わせそれらを執行する社会の断罪者
働いたら負けだよ


33: 名無しさん@社会人 2011/03/11(金) 05:04:45.21

資本主義とは労働者を商品化する社会。
雇用市場によって生計を立てる労働者階級という奴隷階級を
不可欠としてなりたつ関係を自由な市場だと定義\擬制する資本権力の支配による社会。

労働者階級の子女をいかに将来の従順な労働力として鍛え上げるかが、
資本主義の再生産にとって根本問題。これがいわゆる再生産問題。

ニートは資本主義が永遠に再生産されていくためのシステムを脅かす恐怖の存在。
だから労働者階級の子女がニートになること(事実上のストライキ)に
「政治的に覚醒」しはじめたら資本家はおしまい。
それを阻止するために資本主義は、 資本に服従することの対価として賃金を与える
というシステムを制度化・法化しただけでなく、労働は道徳・美徳だと労働者階級の
子女に叩き込み、それを普遍の原理だと布教してやまない教育システムを必要とする。


35: 名無しさん@社会人 2011/03/16(水) 04:56:52.21

ニートという言葉が生まれ、
今までなかった選択肢としてニートがあるんじゃないか


40: 名無しさん@社会人 2011/05/26(木) 11:52:39.17

極カンタンに言えば、日本が世代交代に失敗したからです。
今の日本はジジイ社会です。メディアを見てもジジイが日本を仕切っている。
一部若い企業がありますが、それはジジイには未知の世界だから介在不可能。
しかし外枠はジジイが包囲している。


47: 名無しさん@社会人 2011/06/05(日) 09:08:44.69

ブラック企業が存在してるから。


48: 名無しさん@社会人 2011/06/05(日) 22:22:01.75

「ニート」って言うな!
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334033378

『いじめの社会理論』の著者である内藤朝雄氏は、
「ニート」が大衆の憎悪と不安の標的とされていることを挙げ、
憎悪のメカニズムと、「教育」的指導の持つ危険な欲望について解説する


49: 名無しさん@社会人 2011/06/25(土) 10:26:06.87

就労者は仕事に追われ、ニートは不安に追われ…死ぬまで自由などない。


50: 名無しさん@社会人 2011/07/21(木) 20:37:38.41

最近NHKや各マスコミが不景気で就職を諦めた人が増加とか言い始めたのには驚いた
そういうのをニートって呼んで散々袋叩きにしてきたんじゃないのか


55: 名無しさん@社会人 2011/08/14(日) 14:42:36.07

ニートを引きこもりの印象で考えるのは、ろくに知らないマスコミの影響が強い。
引きこもりとニートはまったくの別物。
引きこもりは低学歴、コミュニケーション能力欠如等々の問題が多いのに対し、
本来のニートは高学歴で社交性もあるのに職に就かずに遊んでる人たちを意味する。
欧米でニートが問題になるのは、
働いてくれれば大きな富が期待できるのに、生活保護で財政を食い潰す存在だから。
日本ではニートや引きこもりに生活保護は出ないんだから、社会問題にするのはどうなんだろうね?

ま、引きこもりも無職もニートとひと括りにしてレッテルを貼るマスコミの論調を鵜呑みにすると、
国内の実態がさっぱり見えてこないんだけど……。


61: 名無しさん@社会人 2011/08/18(木) 12:55:24.05

>>55
そう考えるとニートってどうやって生活してるんだ?貧困層ほどニートが多いって理論に矛盾してないか?
引きこもりは親の脛かじってるからいいとして

まぁ問題の捉え方によるのか



62: 名無しさん@社会人 2011/08/22(月) 01:30:11.76

>>61
貧困層ほどニートが多いというのは理論ではなく実証データにもとづくものだ。
ニートに関する文献を参照すれば分かるはずだがな。
無業者に関する国際データを参照しても無業者が先進国に多い現象だという事実はない。
むしろ開発途上国には普通に見られる現象だ。
ひきこもりについては分からない。
ひきこもりはニート状態を恥じて世間に顔を見せなくなった若者だとすれば、
日本人の恥の文化と関係ありそうだが。
欧米にはニートがいるが、ひきこもりがいないというのはそういう事情があるのではないか。




64: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 10:56:14.12

>>62
ニートもひきこもりも日本や欧米の違いはないんじゃないかな?
欧米流に言えば親の臑噛りが引きこもりで、国や自治体から生活保護を受けてるのがニートって感じ。
ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。
だから国や自治体の予算を食い潰すニートは社会の問題になる。
一方で日本では生活保護を受けづらいから、欧米の定義では日本にはニートはほとんどいないことになるw


66: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 12:16:22.45

>>64
欧米では日本の十倍近く生活保護受給者がいるし、
無職ばっかりだから生計が成り立たなくてもなんとかなる感があって追い出される
んだよな 親が責任を国に押し付けただけのこと

日本は親の世代が国や企業から雇用が守られた時代だから、ニートの面倒を見ている

要はニートの面倒を誰が見てるかって違いに他ならない


67: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 12:32:47.16

>>64
> ただ文化的に成人したら親から独立するから、欧米での引きこもりは圧倒的に少ないだけ。

それはどこまで事実なのかなあ。
反社会学講座からの孫引きだけど、
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson4.html
『家族という神話』からの引用文を読むと、
1990年の時点でも18から24の若者の半数以上が親と同居で
生活費を親に頼っているとある。
欧米諸国には見られない現象だと位置づけた山田昌弘氏の見解を
疑ってかかる必要がありそうだ。


70: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 14:13:14.46

>>67
反社会学講座のその説からすると、若者の一人暮らしの増加は
格差社会を助長するし、ワーキングプアを増やす、ということになるね。


56: 名無しさん@社会人 2011/08/14(日) 14:50:40.34

①企業は浮浪者を優先して雇うべき
②働く気の無い浮浪者は再教育施設に強制収容すべき

なお、再教育施設の運営は民間が行うこととする。ここでは浮浪者の能力を伸ばし社会復帰への意欲と技能を身につけさせる


58: 名無しさん@社会人 2011/08/14(日) 16:23:03.87

そもそも、ネットの論調として、浮浪者よりニートが叩かれる事にいささか不合理を感じるのは僕だけでしょうか


65: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 12:06:43.77

英国でNEETという言葉が使われたのは公文書のなかだけで、
日本のようにマスコミが騒ぎ立てるという現象は起きていないから
英国でNEETが社会問題化されているといっても日本ほどではない。
英国人がNEETという言葉を知ったのは大抵は日本からこの言葉が
逆輸入されてのこと。


68: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 13:15:17.38

英国では29歳男性で5人に1人の割合が親と同居しているのだそうで、
これは日本より多い割合らしいね。
若者の一人暮らしというのは、日本でも欧米でも、1960年代から70年代
にかけて高度成長時代という経済発展状況のなかで可能になり称揚されたり
夢見られたりした歴史的に一時的なライフスタイルであって、
それが崩れてきつつある現代では、再び疑わしいものになっているのでは?


69: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 13:18:03.23

親と同居しているだけで「ひきこもり」とは言わないから、
それだけでは説明できない「ひきこもり」という現象が日本に特に多いとするならば、
結局、そこを説明できる理論がないと実証にそぐわないと思うんだなあ。


74: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 21:12:13.55

むしろパターナリズムのほうが問題だと思うけどね。
マターナリズムが問題になる場合も、実際のところは、パターナリズムだったということが多い。
それから、精神分析学的思考ってのは父と母に二分法の幻想にいまだに取り憑かれている。


76: 名無しさん@社会人 2011/08/24(水) 21:33:39.13

つかインターネットの普及との相関関係ってどうなってんだろ


78: 名無しさん@社会人 2011/08/25(木) 11:49:54.69

パワハラ被害でダメージを受けて社会が怖くなりました。

ニートになりたいです。
10年以上問題なく働いてきたのに。


81: 名無しさん@社会人 2011/08/25(木) 21:20:51.49

ニートは社会が生産したのにニートだけにフォーカスを当てて論じるのは間違いだと言うのは確かだろう

もし日本的問題があるとしたら少なくとも団塊以降の世代間断絶の仕方が尋常じゃないところだろうな
各世代ごとに違う国の住人であるかのような孤立した世界観
しかも宗教が無いから関係修復のきっかけすら無い


82: 名無しさん@社会人 2011/08/25(木) 21:33:42.04

マルクス主義的にはいわゆる再生産問題だね。
再生産というのはマルクス主義の用語では、
労働者(階級)の再生産を意味する。

労働者階級の子女をいかに次世代の労働者階級に仕立て上げるか、
労働奴隷として調教するかという、フーコーが扱ったディシプリンの権力だね。


83: 名無しさん@社会人 2011/08/25(木) 22:58:04.71

何故資本階級は労働者の再生産を放棄したのか?
既に資本階級自体が瓦解してしまったのではないか?
今作動してるのは過去の遺物と化したシステムの名残でしかないんじゃないか?


86: 名無しさん@社会人 2011/08/26(金) 10:56:45.08

>>83
理念の上では放棄してはいないよ。
それがニートバッシングキャンペーンを主眼とするニート対策と
ニートというスティグマの製造流布。
事実上、放棄したといえる面は、いわゆる過剰人口じゃないか。


引用元: なぜニートが増えるのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1297741782/

COMMENT


コメントの投稿







注目のサイト
FUN



アクセスランキング