1: タイガースープレックス(北海道) 2014/01/10(金) 19:03:56.00 ID:5DeCG7h80 BE:17595555-DIA(110001) ポイント特典
日本のIT業界では、正社員を他社に派遣する「特定労働者派遣」というシステムが広く使われている。
しかし、厚生労働省が1月下旬にも特定労働者派遣の廃止を含む労働者派遣法の改正案を提出するという。
これが可決されれば、早ければ2015年にも「特定労働者派遣」というシステムがなくなることになるそうだ(日経ITpro)。
現在「派遣」というと、大きく分けて派遣元の正社員ではない人員を派遣する「一般労働者派遣」と、
ITエンジニアなどの特定の業種について自社の正社員を他社に派遣して働かせる「特定労働者派遣」が
あるが、今回の改正案はこれらの区別を無くすことが目的のようだ。
「特定労働者派遣」は届け出制だが改正後は許認可制となる見込みで、派遣元に対しより厳しい制約が
加えられることも予想される。
現在IT業界において「派遣」は低コストで労働力を調達するための仕組みとなっているが、この改正は
労働者にとってプラスになるのか、それともマイナスになるのか、どちらだろうか?
http://it.slashdot.jp/story/14/01/09/1715246/
引用元: 【ITドカタ】 IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度、廃止へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389348236/
3: ムーンサルトプレス(宮城県) 2014/01/10(金) 19:07:17.67 ID:9blrsDVp0
IT土方が「自社の正社員」なわけない
4: ボマイェ(愛知県) 2014/01/10(金) 19:09:17.03 ID:rGHlCZYQ0
10年遅いわ
5: ジャストフェイスロック(茨城県) 2014/01/10(金) 19:09:18.76 ID:HWYJ+51D0
正社員でも地獄
派遣でも地獄
6: 栓抜き攻撃(東京都) 2014/01/10(金) 19:11:48.87 ID:c4H6H1NG0
多重派遣とか事前面接とか見て見ぬふりしてるし、これも抜け道があるんだろ
7: ジャストフェイスロック(芋) 2014/01/10(金) 19:12:01.01 ID:M82FtcIRP
HIPって派遣業者にIT技術者として正社員で入ったけど工場にしか派遣されなかったから辞めた
そういうのはダメってことにするのかな?
8: 超竜ボム(富山県) 2014/01/10(金) 19:12:35.80 ID:+wX05ZcC0
偽装請負をきちんと潰せなきゃあんま意味無いよな
101: ジャンピングDDT(東京都) 2014/01/11(土) 19:31:01.93 ID:WQzYrMn7P
>>8が言ってるように、派遣が使えなくなったら偽装請負に逃げるだけだからなあ。
現状でも労働局は偽装請負をたいして積極的に取り締まってないから、
派遣法がどう変わろうが、現状で偽装請負やってる業者には何の影響もない気がするわ。
ってか、ITでの2次請以降の請負・準委任って、実態はほとんどが偽装請負だからなw
9: ハイキック(京都府) 2014/01/10(金) 19:13:48.83 ID:6QomrthC0
ほんと、時代に追いつけないね、法律ってばさ
56: ビッグブーツ(大阪府) 2014/01/10(金) 22:23:00.69 ID:s3PfV4+00
>>9
逆だぞ
法律ができたら会社が利益のために抜け穴を見つけるんだ
抜け穴を防ぐために法律を作る、さらにその抜け穴を見つける
法律に対して新しい方法が生まれるんだ
11: ハイキック(東京都) 2014/01/10(金) 19:14:05.59 ID:bET1ic9w0
そもそも派遣はITから始まったんじゃないの
それを異業種に拡大したのが問題だったような
12: シューティングスタープレス(埼玉県) 2014/01/10(金) 19:16:24.98 ID:kViZXgWG0
派遣自体は反対派せん
派遣事業にメスを入れろや
13: ドラゴンスクリュー(青森県) 2014/01/10(金) 19:17:46.37 ID:xWi8qOOa0
脱法が常識のIT業界。何やっても無駄
14: バーニングハンマー(神奈川県) 2014/01/10(金) 19:19:01.15 ID:WP32Uoz80
これからは中印越へオフショアするようになるだけ。
単価やすいからな。
15: フェイスクラッシャー(京都府) 2014/01/10(金) 19:19:29.50 ID:+l7kCoR90
その辺の中小とか、ほんまにドカタやからな。届出さえ出さずに
そのままあっちこっち行かされたわ。もちろんハロワにそんな情報は載ってなかったので
入ってから気づいた。
16: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX) 2014/01/10(金) 19:28:15.33 ID:8xTyf4a30
作業請負はセーフ なら関係無い
38: シャイニングウィザード(東京都) 2014/01/10(金) 20:51:17.32 ID:b10ctklA0
>>16
もうより多くの監督責任をブン投げられる請負しなかいよな
17: 中年'sリフト(東京都) 2014/01/10(金) 19:34:18.62 ID:yLhMK3dR0
どっかの部屋がSIerに貸し出されてるって建前とかになって実態は何も変わらないんじゃね
つかあの人らいなくなったら社内の人間で回せないだろ
19: ビッグブーツ(大阪府) 2014/01/10(金) 19:36:13.76 ID:AbCn86lm0
えーやめちゃうの・・・
俺、今NTTコミュニケーションズに派遣されて6年経つんだけど、もう天国の環境なんだけど。
もちろん外部なんだけどこの労働環境って最高なんだけどな。
20: ミッドナイトエクスプレス(関東地方) 2014/01/10(金) 19:41:49.83 ID:He+QuAmiO
出向とは違うの?
32: キン肉バスター(埼玉県) 2014/01/10(金) 20:18:39.76 ID:PT4fn/+t0
>>20
違う
仕事の指示は行った先の人間が行うが給与は自社から出す
ちなみに30年前からあるが、
昔は採ったばかりの新人を経験者として送り込んでた悪質な企業が多かった
>>23
派遣先は給料なんて出してねーよw
請負契約の金は出してるがな
21: 32文ロケット砲(北海道) 2014/01/10(金) 19:42:42.53 ID:4M8HR7360
確かにパソコンで何かを制御する仕事は外部から派遣が来てるな。
自社でやるようになれば、雇用が変わるかもの。
23: シューティングスタープレス(埼玉県) 2014/01/10(金) 19:52:45.25 ID:kViZXgWG0
>>21
「あれやって、これできないの、なんだ使えないなこっちは給料払ってるんだぞ!」
22: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX) 2014/01/10(金) 19:42:55.88 ID:zpPB1Kfp0
「一般派遣」と一本化なら
最長3年で全員クビだな。
24: アキレス腱固め(愛知県) 2014/01/10(金) 19:54:19.27 ID:o0vNlkp70
客先常駐の実体は絶対なくならないだろ
26: トペ コンヒーロ(神奈川県) 2014/01/10(金) 19:58:48.66 ID:5Pyt4oVz0
名実ともに派遣社員になるのか。
今までは一応正社員を名乗れたのにカアイソウ。
27: ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2014/01/10(金) 20:06:17.82 ID:cgAsfbhG0
派遣そのものを違法にしない限り未来はない
28: タイガードライバー(中国地方) 2014/01/10(金) 20:08:52.31 ID:P2a3J4lD0
路頭に迷うのドカタが続出すんな
29: 魔神風車固め(チベット自治区) 2014/01/10(金) 20:10:02.15 ID:d3y+7fXD0
携帯電話のプログラマーの話見て
プログラマーが底辺職なのがよくわかった
3重4重派遣とか基地外すぎる
30: ジャストフェイスロック(東京都) 2014/01/10(金) 20:12:52.41 ID:55veNnrmP
>>29
中間搾取減らすだけで相当改善できそうだよな
原発作業員並だ
33: キン肉バスター(埼玉県) 2014/01/10(金) 20:19:38.38 ID:PT4fn/+t0
>>29
3重4重ならまだマシなほう
12重派遣なんていう原発の下請け並みの所すらある
80: ニールキック(千葉県) 2014/01/11(土) 04:30:07.15 ID:Jja//e/E0
>>33
なんだそれ?www
そこまで中抜きする意味不明だし、発注者もどんだけ金あるんだか?
他の所に金かけろ!だよ。
31: ネックハンギングツリー(和歌山県) 2014/01/10(金) 20:18:06.18 ID:1CYQ1do00
ハローワークから派遣する制度にすればいいんですわ
35: トペ スイシーダ(禿) 2014/01/10(金) 20:44:45.29 ID:DEzvcPRhi
これによって派遣先の会社からうちの正社員になれと言われるかもしれない
契約社員の人とか
127: ドラゴンスクリュー(京都府) 2014/01/11(土) 23:34:57.98 ID:sxo7PTZc0
>>35
限定社員制度ができてたらそうなるケースが頻発するだろうな
37: ショルダーアームブリーカー(鳥取県) 2014/01/10(金) 20:50:37.99 ID:m5ioZNMN0
建設業は多重下請けをやんわりだけ規制して、それで何十年もそこそこうまくいってるのに、
なぜIT業界は地獄なのか
39: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX) 2014/01/10(金) 20:57:57.79 ID:suhUsMXR0
派遣会社を通せ!ピンハネするから。
こうなるのか?
多分、外国人労働者も派遣会社がピンハネする方法考えているぞ。
40: サッカーボールキック(空) 2014/01/10(金) 21:02:42.73 ID:B+oOygQt0
特定派遣メインの弱小IT淘汰して派遣会社の独壇場にしたいんだろうな
41: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) 2014/01/10(金) 21:20:04.55 ID:2TlYEyZP0
許認可制ってなにを基準に許可出すわけ
今まで通り届出制でいいじゃん
42: マスク剥ぎ(大阪府) 2014/01/10(金) 21:21:23.01 ID:e1UL+Znu0
IT業界で悲惨なのは偽装請負>>>>>>>>特定派遣>>請負 だろ?
44: ドラゴンスクリュー(北海道) 2014/01/10(金) 21:28:38.38 ID:gzjO0lz+0
昔は設計技術者派遣して共同開発、量産時は派遣元の会社の工場に製品発注
みたいな感じだったけど今は工数稼ぎだけだもんな
45: シャイニングウィザード(東京都) 2014/01/10(金) 21:29:31.03 ID:7mcg8zU30
まんまオレの仕事じゃん
オワタ。じゃあ死ぬわ
46: キン肉バスター(埼玉県) 2014/01/10(金) 21:30:57.95 ID:PT4fn/+t0
派遣とか言ってるが実際は派遣先からの一括請負契約
派遣会社からの一時的な派遣は確かに多いが、偽装請負ほど酷くない
期日が来ればさようなら、だからな
53: エクスプロイダー(兵庫県) 2014/01/10(金) 22:10:07.29 ID:tQmySbtG0
ピンハネどうにかしないと救われないよな
54: バーニングハンマー(福岡県) 2014/01/10(金) 22:14:08.05 ID:AwIFHs/Q0
そうそう。
ピンハネ率の開示と最低ピンハネ率の設定こそが重要なんであって、
雇用の流動性が不可欠な業界は存在する。
まあ、インフラ的なコードは正社員で書いたほうがいいとは思うけどね。