1: ボブキャット(WiMAX) 2012/12/29(土) 09:41:44.84 ID:RNY3DzyH0● BE:2849742757-PLT(12111) ポイント特典
レジェンダ・コーポレーションが入社3年目までの社会人609人にアンケートを取ったところ、「正当な理由があれば、上司や先輩に叱られたいと思うか」という問いに「とても思う」と答えた人が34.2%を占めたという。
「やや思う」の44.3%を加えると、78.5%が「叱られたい」と回答。打たれ弱いと言われるイマドキの若者への調査としては、意外にたくましい結果となった。
男女別では男性の方が「叱られたい」が多く、80.2%を占めた。
「間違いはすぐに正して欲しいと思うため」(入社1年目、男性)
「ある程度叱られることは、期待の裏返しだと思うから」(入社3年目、男性)
といった受け止め方をしているようだ。
一方で、上司や先輩だからといって「叱られたいとは思わない」という人もいる。入社1年目の女性は「間違いの指摘はありがたい。しかし、人間性まで否定する叱り方をされると、それは違うのではないかと思う」と答えている。入社2年目の男性も、
「正当な理由があったとしても、叱り方が下手な人に叱られると、仕事どころではなくなるから」
と、上司や先輩の叱り方に注文をつけている。
中には「叱る必要はない。間違っていれば普通に教えてくれればいい」と主張する入社1年目の女性もいた。
そういう考えの持ち主からすると、部下や後輩を当然のように叱りつける人は、感情をコントロールできず指導スキルが低いと見なされるのかもしれない。
「叱られなければ、伸びないと思う」と答える女性もいるが、普通に教えることとの違いはあるのだろうか。
「叱る」とは、問題のある言動を強くとがめること。「叱られたい人」が多数を占めるとはいえ、指導の方法についてはあらためて考えさせられる人も多いのではないか。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/12/26159672.html
引用元: 【正論】 叱られたくない新入社員「間違ってたら普通に教えてくれればいい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356741704/
2: エキゾチックショートヘア(家) 2012/12/29(土) 09:42:30.81 ID:MfWHS/5pP
むっとしたり逆キレする新入社員が多いので
何もいわなくなった
5: ヨーロッパヤマネコ(岡山県) 2012/12/29(土) 09:43:57.63 ID:PYarmLNm0
>>2
同期の年下がそれだわ
ちょっとしたことでも教えづらいし、話しづらい
11: エジプシャン・マウ(山形県) 2012/12/29(土) 09:47:12.29 ID:j8qJXHhM0
>>2
それも悪いんだよ
お前は悪くないから何度でも言え
言わなければお前の教育が悪いといわれるんだからな
498: アビシニアン(神奈川県) 2012/12/30(日) 13:48:20.49 ID:c013N29W0
>>11
毎日座ってろでなんかしたら怒って入れば辞めていく
仕事は金払えばしっかりやってくれる外注使えばいい
叱っている時間がムダ
自分の会社じゃないし自分が定年でいなくなった後を考える必要はない
こんな感じで開き直ってみな
違う世界が見えてすごく仕事が楽しくなる
社内で人間関係構築したって友人じゃないんだから
一歩外に出れば敵みたいなもの
97: セルカークレックス(滋賀県) 2012/12/29(土) 10:36:27.72 ID:3wiA/C/s0
>>2
>むっとしたり逆キレする新入社員が多いので何もいわなくなった
新人なら、まだいいじゃん。同い年で仕事がものすごくできない奴いるんだけど、そんな感じ10年目ぐらい
仕事頼むと出来ないし、だからといって教えてると、逆ギレするし、いない方がマシなレベル
ほっておくと携帯つつきまくって、アイツしっかり管理しろと叱られるし
150: スコティッシュフォールド(中国地方) 2012/12/29(土) 11:16:53.83 ID:kKxzq75N0
>>2
そういうのは、致命的なミス犯すまで放っといて、ミスの責任取って辞めてもらうのが一番。
大体、人の言うこと聞かずに勝手なことしてミスするヤツが多い。
550: ボルネオヤマネコ(福岡県) 2012/12/30(日) 17:44:05.84 ID:VyHwWIEe0
>>2
うちの中国人社員がそんな感じ
7: ピクシーボブ(大阪府) 2012/12/29(土) 09:45:40.78 ID:fclNvkBy0
この手のことはすべてケースバイケースだろ
明らかな怠慢によるミスなら叱るべきだし
そうではないミスなら叱るべきじゃない
13: エキゾチックショートヘア(福岡県) 2012/12/29(土) 09:47:39.38 ID:bBXeU6HwP
>>7
無能な上司はそういうの判断できないから。
とにかく怒鳴り散らす、思い込みで間違いを指摘する(間違ってないことも多々ある)
こういう迷惑なパワハラ上司がなぜかいつまでも上にいるんだよなあ
38: ピクシーボブ(大阪府) 2012/12/29(土) 10:01:54.23 ID:fclNvkBy0
>>13
会社員に限らず、我の強いジャイアンが出世するのは世の常だからな
8: ジャガランディ(愛知県) 2012/12/29(土) 09:46:07.07 ID:w1UnfiX10
ゆとり「先輩の教え方が悪い!」
9: デボンレックス(新潟県) 2012/12/29(土) 09:46:17.65 ID:IgA+xqW10
実際そうだわ
まともにやり方も教えてない仕事を押し付けて手際が悪いのを見てドヤ顔説教してるぐらいなら
さっさとやり方を教えて一人前にする方が余程効率がいい
日本人の部活気質というか、自分が喰らった苦労は新しく来た人間にも喰らわせてやらなきゃいかんみたいな馬鹿丸出しの考えしてる奴多いからな
18: サバトラ(京都府) 2012/12/29(土) 09:49:09.92 ID:t8Ern4v30
>>9
それ、アホニートの意見
現実は、先輩が一から十まで教えているにも関わらず、
人の話を聞かないで「ハイ」、「分かりました」とか言っちゃうアホ新人がミスって
「こんな話聞いてない」とか言い出すのが問題になる
お前が人の話を理解できてないだけなのに、「教えてもらってない」とか
新人教育は本当に地獄
36: リビアヤマネコ(神奈川県) 2012/12/29(土) 09:58:54.40 ID:Q8SXPr5s0
>>18
>人の話を聞かないで「ハイ」、「分かりました」とか言っちゃう
聞いてない、というか理解してないってのはホント多いね。
コミュ力高い=愛想と返事だけがいいってんじゃねーんだぞ、とおもっちまう
244: コラット(東京都) 2012/12/29(土) 12:30:17.25 ID:1YkJepW90
>>18
これからは指導したこと録音しとかないとな!
420: ウンピョウ(神奈川県) 2012/12/29(土) 16:06:50.38 ID:QKaZGO7g0
>>18
15個くらいうえの中途のひとが正にそうで怖い
話が伝わらない上に愛想だけはいい…
なんでここまで人生やってこれたのか謎レベル
43: メインクーン(茸) 2012/12/29(土) 10:04:48.17 ID:tRZGnOmE0
>>9
俺の先輩のひとりがそのタイプだわ
自分ルールをいっぱい作ってるようで、そんなん知らねーよ
ってことでネチネチ言ってくる
多分、俺にネチネチ言ってストレス解消したいみたい
こっちから質問してもそんなことも知らないの?みたいに
グチグチ言いながら雑に教えてくるから
もう質問も会話もしないことにしたわ
人間関係キチンと築けばこうはならないんだろうけど
よくある失敗事例だな
65: チーター(栃木県) 2012/12/29(土) 10:20:28.81 ID:VXn5sYhC0
>>43
いるわ、そんな奴
ほかの人の大多数がAというやり方である作業をしてるのに、その人の前でAをすると、
「Bしろ!」って怒ってくる
何でお前だけの自分ルールを当然のように押し付けられなきゃいけないのかと。。
469: ラ・パーマ(長屋) 2012/12/30(日) 05:12:49.00 ID:KJ1wV69B0
>>9
こうなったのは団塊からじゃないか?
奴ら数が多いから首にならない為にあらゆる情報遮断をした
俺か居なけりゃ会社が回らないってな感じでな
勿論下も育てなかった
戦前のがずっとまともだと思う
ま、妄想だけどな
10: ジャガー(dion軍) 2012/12/29(土) 09:46:35.89 ID:4xYbqkiJ0
普通にしかると何度も繰り返す。
虐げると同じ失敗はしない。
12: アジアゴールデンキャット(中部地方) 2012/12/29(土) 09:47:13.41 ID:4TqZVj1g0
そいつの能力を超える範囲でのミスは叱っても意味ないしな
16: ラ・パーマ(埼玉県) 2012/12/29(土) 09:48:30.25 ID:4GYDM16a0
>>12
能力の限界超えるような事はミスと言ってよいのだろうか
14: ラ・パーマ(東京都) 2012/12/29(土) 09:47:57.61 ID:txmpnZ9I0
上司は怒るのが仕事だからそこは許してやれよ。
上司も部下からナメられたらいけないと、本人の本来の性格とは全く無関係に怒らなきゃいけない時もあるんだよ。
ただ怒りっぱなしは良くないな、怒ったら何で怒っているのか、と言うのは簡単には説明した方がいい。